最終更新日:02/08/09
★★ 02年 お散歩ツーリング 特別編 |
〜 今年も北海道を楽しんだぞー 〜 ご報告 ★★ |
主催:お散歩倶楽部 ver1.4 2002.08.09 せき 今年も夏休みは北海道を楽しんできました。これで6年連続です。 しかも今年は初のKDXで。 関東には無いスケールの大きい林道を満喫できました。 北海道の林道は病みつきになりますね。(笑)
今回はお散歩メンバ8人で上陸です。 途中合流あり、カニパーティーありで、今年も楽しく盛り上がったツーリングでした。
やっぱり北海道ツーリングは止められないですね。 |
![]() |
7月26日(金)1日目 伊勢崎 → 関越道 → 新潟港 → 小樽(フェリー泊) 本日走行距離 258.8Km 累計走行距離 258.8Km |
![]() |
7月27日(土)2日目 小樽 → 積丹 → ニセコパノラマライン → 苫小牧 → 日高(泊) 本日走行距離 478.7Km 累計走行距離 737.5Km |
![]() |
7月28日(日)3日目 日高 → トマム → 南富良野 → 鹿追 → 糠平湖 → トムラウシ(泊) 本日走行距離 337.9Km 累計走行距離 1075.4Km |
![]() |
7月29日(月)4日目 トムラウシ → ヌプントムラウシ → 帯広 → 浦幌 → 本別 → 足寄 → 阿寒湖(泊) 本日走行距離 359.0Km 累計走行距離 1434.4Km |
![]() |
7月30日(火)5日目 阿寒湖 → 陸別 → 津別 → 留辺蕊 → 遠軽 → 佐呂間 → サロマ湖畔(泊) 本日走行距離 324.1Km 累計走行距離 1758.5Km |
![]() |
7月31日(水)6日目 サロマ湖畔 → 枝幸 → 美深 → 天塩川温泉(泊) 本日走行距離 306.4Km 累計走行距離 2064.9Km |
![]() |
8月1日(木)7日目 天塩川温泉 → 名寄 → 愛別 → 上川 → 層雲峡 → 滝ノ湯温泉(泊) 本日走行距離 251.8Km 累計走行距離 2316.7Km |
![]() |
8月2日(金)8日目 滝ノ湯温泉 → 三国峠 → 層雲峡 → 美瑛 → 富良野(泊) 本日走行距離 263.1Km 累計走行距離 2579.8Km |
![]() |
8月3日(土)9日目 富良野 → 夕張 → 厚真 → 苫小牧 → 苫小牧西港(フェリー泊) 本日走行距離 305.2Km 累計走行距離 2885.0Km |
![]() |
8月4日(日)10日目 新潟 → 伊勢崎 : 無事帰宅! 本日走行距離 252.8Km 累計走行距離 3137.8Km |
おまけ トラブル編(今回はそれなりに 笑)
1.ガソリン
行きの関越では燃費に悩みました。
10Km/Lくらいで、リザーブを使っても100Kmちょっとしか走れない。
しかも石打SAで給油しようとしたら、スタンドが24時間営業しておらず、
石打ICで1度降りるはめに。(涙)
道路公団のばかやろ〜って感じです。
ちなみに燃費が悪い原因はプラグのようでした。
プラグの熱価を上げて出発したものの、早朝で涼しく、ゆっくり走ったため、
完全燃焼してなかったのかも。
北海道でいつものプラグに変えたら激変でした。
道内○0Km巡航で20Km/L、帰りの関越は100Km巡航で14Km/Lでした。
2ストながらこの燃費とは驚きです。
2.ヘッドライトバルブ
道内最終日、気が付いたらバルブが切れてました。(涙)
いくつかホームセンターを回ったものの、売ってませんでした。
時間に余裕もあったので、苫小牧のバイク屋へ行ってみました。
何とか2軒目でバルブが見つかり一安心。
3.オイル
北海道上陸後すぐにオイル警告灯が点灯。
KDXは思った以上に2ストオイルの消費が激しいようです。
すぐにホクレンのスタンドで怪しい(笑)2ストオイル1Lを購入し、一段落です。
その後さらに保険用にホームセンターで500mlを購入。
無事オイル問題は解決です。
今回初のKDXで北海道でしたが、やはり初なだけあってマシン絡みの
トラブルがありました。
でも、今回経験し、来年の北海道もKDXでばっちしです。(笑)
ちなみに今回北海道でデジカメや充電器など買うことなかったです。(笑)
1部画像提供:やふさん、ZZ香さん(ありがとうございました)