2019年 第19回ZEPの輪inGW 3日目 さかなセンター編
![]() |
今朝は5時に蚊に起こされます。(涙)
寝起きの時は朝日が顔を出してます。 とりあえずトイレ行って一服して一眼を出したら消えてます。 わずか数分で消えてしまうとは・・・。(涙) 気を取り直し、一応一眼に収めておきます。
このまま起きていようかとも思いましたが、 睡魔に襲われ気持ちいい二度寝に入ります。 |
![]() |
朝食の電話に起こされ、7:30に朝食です。
連泊なので昨日と違ってます。 ただ、ちょっと貧弱な感じも。 朝食はシシャモよりもアジの干物でしょうかね。 これだったら昨日と一緒でも良かったかな〜。
食後、昨日と同じくコーヒーをお呼ばれしますが、 喫茶室は混んでるし、タイミングを逃して諦めます。 |
![]() |
最後に宿の前でお約束の1枚です。 御前崎 岬の宿 八潮 1泊2食 ¥9,800−(税別)
目の前がオーシャンビューでロケーション最高の宿です。 料理も美味いし、気さくで明るい女将さんも最高です。 久しぶりに当たりの宿だったでしょうか。
とりあえず来年のGWもここかな。(笑) |
![]() |
そして10時前に出発です。
朝食後、雨が降り始めましたが雨も止みました。 それだけで、何だかホッとしますね。
のんびりと出発を少し遅らせた甲斐がありました。 喫茶室でコーヒー飲んでも良かったかも。 |
![]() |
そして11時前に焼津さかなセンターへ到着です。 宿からたった約1時間、近いです。 ZEPもリザーブのままでヒヤヒヤしながらここまで持ちました。 御前崎から近いので、時間調整も兼ねて 新清水の河岸の市も候補にしてましたが、 まあ、ここなら勝手も知ってるので安心ですかね。
ちなみに、初日はガラガラだったバイク用駐車場も 今日はパンパンです。 こうも今日は混んでるとは・・・。 |
![]() |
ここで静岡限定(?)のコカコーラを発見です。
人気が高いのか売り切れです。 これなら安いし小さいし、つい手が出ますよね。 売り切れも納得です。 |
![]() |
昼にはまだ時間も早いですが、市場へ移動です。
ギンジさんのリクエストもあり、生しらすが食べられる 27日はガラガラだったのに、まさかの混雑に驚きです。
行列に並ぶ気も無く、生しらすは諦めます。 ただ、場内の食堂はどこも混んでます。(涙) |
![]() |
仕方ないので場外に出ます。
初日に寄ったまぐろ食堂は場内よりは空いてそうです。 が、初日と同じ店に寄るのも芸が無いかと思い、 気になってた店を目指します。
ただ、ここも行列です。 場外の隅っこにあるのでここならと思ってたのですが。(涙) |
![]() |
今から場内に戻る気も無いので並ぶことにします。
ここなら座って待ってられますからね。 |
![]() |
そして12:30前に昼食です。 いや〜、想像以上に待たされました。 特選海鮮丼 ¥1,500−(税別)※これは大盛り
初日がまぐろだったので、今回は海鮮にしました。 ごはん大盛りが無料なのも嬉しいですね。 腹は減ってませんが、つい惰性で大盛りにしちゃいました。(笑) 新鮮で想像以上にボリュームがあって大満足です。 ただ、異常にミョウバン強いウニは大外れだったかも。 久しぶりに北海道で美味いウニを食いたいな〜。(涙) |
![]() |
こちらはTETSUさんが注文した本鮪頭肉丼です。 限定品ですが無事にありつけました。 限定だけあって¥1,800−(税別)といい値段です。
それでも脂が乗っててめちゃくちゃ美味そうです。 来年はこれかな。(笑)
土日祝日限定のよくばり海鮮丼にも未練がありますが。(爆) ¥1,750−(税別) |