18年 第1回お散歩渋温泉ツー その4
![]() |
昨晩は早々に
せっかくなので外湯を巡ります。
まず最初は大湯です。 早朝のせいか、やや熱めで渋温泉らしかったです。 |
![]() |
大湯の上の神社では朝市です。
って、たった2人のこじんまりとした朝市ですが。 |
![]() |
目的は、そう、この道祖神です。
良縁を求めてお参りです。(笑) もう何年お参りしたことか・・・。(涙) |
![]() |
大湯の近くにある金具屋です。
ほんと立派です。 いつか泊まりたいな〜。 |
![]() |
それと、こんな案内を発見です。
えびす講宵祭りは昨晩だと思ってましたが、 今晩だったのですね。 う〜ん、残念!
あのリアルな七福神に会いたかったな〜。 |
![]() |
さらに外湯を楽しみます。
朝からアベック、熱々ですね。(笑) いつか私も・・・。(涙)
って、アベックは死語か!?(爆) |
![]() |
さらに先へ進みます。
メイン通りから外れてこじんまりとしています。 昔ながらの温泉街が色濃く残っていますね。 |
![]() |
最後は火照った体を冷ますため、 一番上の神社まで散策です。
いい感じですね。 |
![]() |
せっかくなので1枚狙ってみます。
構図はまあまあでしょうか。(自己マン) ただ、奥がもっとボケて手前の紅葉が 強調されてれば良かったのですが。 一眼じゃなくてミラーレスだったのが悔やまれます。 |
![]() |
神社の奥には足湯があります。 何年も渋温泉に通ってますが、知らなかった・・・。
もしかした、昔あった有料の外湯の名残!? |
![]() |
神社側からの1枚。
何かいい感じの宿も並んでいます。 来年は狙ってみようかな〜。 |