13年 第3回お散歩紅葉ツー その4
![]() |
宿の通路にはこんなものも。 何か癒されますね。 |
![]() |
外湯から戻ったら、ぽちさんも着いてました。 差し入れのビールで乾杯!
ほてった体に染みるヒエヒエのビールでした。 ぽちさんも気が利くようになりましたね。(笑) |
![]() |
一息入れたところで夕食です。
|
![]() |
立派な信州牛(?)も出てきました。
美味い料理を食べてあれこれと盛り上がります。 |
![]() |
と、表からは賑やかな音が。 仲居さんから、福撒き(だった?)やっているから 参加したらと勧められて表に出ます。
車からはお菓子とかがバラ撒かれています。 せっかくなので、拾い集めます。(笑) 最近は見かけなくなったけど、建祝を思い出しますね。 |
![]() |
何と七福神がそぞろ歩いてます。 結構リアルです。(笑) |
![]() |
せっかくなので恵比寿さん、大黒さんと1枚。(笑) って、いつの間にか布袋さんと寿老人さんも入ってて驚きです。 これでご利益も増えたかな。(笑) よし、宝くじ買うぞ〜。(爆) |
![]() |
福撒きは温泉街を転々とします。 2箇所ほど参加して部屋に戻ります。 私はお菓子2個とティッシュ3個をゲット。 サイトウさんはしっかりと小物入れをゲットしてご満悦。(笑) バラ撒かれた物に数字が入っていれば当たりで、 景品もでましたが、数字が入ってなくて残念でした。 張り切って5個もゲットしたのに・・・。(涙)
ちなみに福撒きでは振る舞い酒もありました。 しっかりとコップ1杯いただいてきちゃいました。 |
![]() |
体も冷えたので、内湯へ入ります。 意外と広くて驚きです。 しかも、分かりにくいですが源泉掛け流しです。
ただ、そんなに熱くなかったのが残念です。 渋温泉の源泉なら熱いはずなんですがね。 もしかしたら、他の客がぬるくしたのかも。 |
![]() |
冷えた体も温まり部屋でくつろぎます。 この後、外湯&締めのそばのプランでしたが、 私はあえなく撃沈。(涙) コップ1杯とは言え、日本酒にやられたか!?
23時過ぎに復活し、飲み直して0時(だった?)に就寝です。 |