16年 第1回お散歩お目覚めツー その1
![]() |
いよいよ今シーズン1発目のツーリングです。
今日は6:45過ぎに出発です。 今日は生憎の雨模様。(涙) ただ、パラパラ程度なのが救いでしょうか。 |
![]() |
順調に流し、7:30前に関越道高坂S.Aに到着。 ところどころフン詰まってましたが、 ここまで、ほとんど雨も降っておらず、 いい感じで流せました。
久しぶりのバイクなので、テンションも高いです。 |
![]() |
サイトウさんを待つ間、ここで朝食です。 かき揚げそば 590円
かき揚げは硬く、薬味ネギは太くてかき揚げに乗せられ、 冷凍の麺は湯で解凍させただけでぬめりがあり、 相変わらず質が悪いですね。 そば汁も相変わらず少ないし。 質の悪さは1年前と一緒です。 これで売れちゃうのだから、S.A商売はボロ儲けですね。 よっぽど江戸切りそばの方が安くて美味いです。 |
![]() |
予定通り高坂S.Aでサイトウさんと合流し、 圏央道、小田厚を順調に流し小田原P.Aに到着。 海老名JCTで渋滞がありましたが、バイクなので すんなりと抜けられました。 高坂S.Aから1時間強、ほんと近くなりました。
厚木からは雨が本降りです。(涙) 圏央道では薄っすらと太陽も見えたので、 期待したものの、天気予報通りになっちゃいました。 |
![]() |
今回は雨のため、バイクは群馬組だけなので、 小田原P.Aに入る必要もありませんが、 雨のため一息入れたくてここに寄りました。
そして落ち着いたところで、おやつです。(笑) 大判いか揚げ 300円
ここでの定番です。 これほんと、美味いです。 |
![]() |
出発の準備をしていたら、何とといださんの登場です。 何でも、海老名JCTの手前でうちらが追い抜いたとか。 気付かなかった・・・。
ここで、再度まったりと休憩です。 雨だし、急ぐ必要もないですからね。
で、この後のルートを検討します。 が、雨なので当然宿直行で決定です。(笑) |
![]() |
まずは箱根ターンパイクからの大観山です。 雨のため、バイクはうちらだけです。 車も1台停まってるだけ。 雪も残ってるくらいなので、当然と言えば当然でしょうかね。
ちなみに、小田原でガス給油でした。 いつもなら伊豆高原までは持つのに燃費がガタ落ちです。 FCRをO.Hしたので、濃くなったのかも。 今までは15Km/Lでしたが、今回は10Km/Lでした。(涙) 再セッティングが必要かも。(滝涙) |
![]() |
その2。
大観山からの景色・・・。(涙) 霧で芦ノ湖すら見えないです。
昨年は快晴で富士山が綺麗だったのに・・・。 久しぶりにお絵かきか!? |
![]() |
その3。
2009年以来のお絵かきです。(笑) |
![]() |
雨と寒さのため、大観山をとっとと引き上げ 伊豆スカに入ります。
ここまで大して走っていませんが、雨がひどいので 料金所の屋根下に避難です。 ここで、濡れたメットとメガネの水を拭き取ります。
そして、一息入れて出発です。 |
![]() |
それなりに流し、伊豆スカの冷川I.Cに到着です。 ここでも料金所の屋根下に逃げ込みます。 ちょうど雨のピークだったようで、もうずぶ濡れです。(涙)
途中、早めの昼食で峠茶屋に入ろうかと思いましたが、 レインウェアを脱ぐのも面倒で一気に来ちゃいました。
ここからは雲見温泉への最短でK59へ入ります。 |