'10北海道2日目 林道三昧編
![]() |
お腹も膨れ、本格的に林道アタックです。 まずは昨年も走った町道豊丘字宇隆線です。 |
![]() |
町道豊丘字宇隆線を走り終えて。 豪雨の影響か多少ガレてましたが、しっかりと整備されてて 走り易く楽しい林道です。 適度なガレは楽しめますね。 |
![]() |
引き続き栄豊田林道です。 昨年と同じ光景が。 ただ、今年はロープで閉鎖されました。 これなら迷わず本線を進めますね。 |
![]() |
その途中で違和感のある茂みが現れました。 最初は通行止めかと思いましたが脇に道が繋がってました。 どうも豪雨で道が崩壊したようです。 慎重に脇道から本線へ進みます。 |
![]() |
無事に走破できました。 もうこのころになると快晴で暑いくらい。 汗もダラダラです。 昨年もそうでしたが、内陸へ入ると暑くなりますね。 |
![]() |
さらに、ルベシベ林道です。 ここも昨年と同じ光景が。
|
![]() |
豪雨のせいか、昨年より川が大きくなってます。 しかも濁ってます。 この先は行き止まりなので、当然Uターンです。 |
![]() |
ここも整備されてますが、脇の草もそれ以上に生茂ってます。 夏は草の生長も早いですからね。 |
![]() |
その2。
テンションも上がります。 |
![]() |
ルベシベ林道を走り終えて。 走ってる分には暑さを感じませんが、停まると暑いです。
一服して早々に冷たいジュースを求めて移動です。 |
![]() |
富内で休憩です。 で、メットを見たら癒しの光景が。 何だかほのぼのとしますね。
この後、毎回断念してるK610を目指します。 が、お約束(?)で今年も通行止めです。(涙) いったい何年待てば通れるのか。 このまま廃道か!? |