'10北海道2日目 調査編
![]() |
K610が通行止めなので、別のルートで日高を目指します。 K131⇒R237のルートを考えましたが、K131は楽しめるものの R237が単調なので、今年も石勝樹海ロードにします。
で、富内から穂別へ抜けるのにショートカットルートを発見。 富内線で、1部舗装化されてるものの一応林道です。 で、入ってみると廃道の匂いが。 当然、そんなのはお構い無しで進みます。(笑) |
![]() |
富内線が目的のショートカットルートで無かったものの、 無事にショートカットルートへ出られました。 ここも中間は未舗装ですが、ちゃんと整備されています。 一応、エセながら本日の林道6本目です。(笑) |
![]() |
ショートカットルートで穂別へ抜け石勝樹海ロードを流し、 時間も早かったので、その途中でK610の反対側へ入ります。 K610の反対側がどうなっているのか知りたくて調査です。 |
![]() |
ここはしっかりと整備されてます。 林道と言うより道道の未舗装って感じでしょうかね。 |
![]() |
分かりきってはいましたが、ゲートに行き当たります。 看板には今年の10月に工事完了の文字が。 来年はK610を走り抜けられるかな。 |
![]() |
引き続き石勝樹海ロードを快走です。 道はガラガラ、登坂車線もあり快適です。 ここも楽しめるルートですね。 |
![]() |
17時、日高のいつもの宿へ到着。 |
![]() |
温泉で汗を洗い流し夕食です。 家庭的な料理が並びます。 |
![]() |
で、かんぱ〜い!(笑)
今日はたっぷり走ったのでビールが美味いです。 今日の走り、明日からの計画、あれこれと盛り上がります。
この後は部屋に戻り、飲み直して早々に就寝です。 早朝から走りっぱなしだったので、満足の熟睡でした。 |