19年 第1回お散歩お目覚めツー その3
![]() |
出発したら本降りになります。(涙)
今日は寒くて1度も走行撮影していないので、 雨の中ここで走行撮影です。 ツーレポにこの絵は必須ですからね。 |
![]() |
その2。
海も見えてきました。 海無し群馬県民としては、それだけでテンション上がります。 |
![]() |
そして16時に宿へ到着。
女将さんの気遣いで宿のまん前に停められました。 もっとも、下が砂利なのでちょっとドキドキでしたが。 |
![]() |
そして、宿に着いてのお約束。(笑)
ほんと、この1杯がたまらないですね。 今日は過酷だったからなお更です。 |
![]() |
一息入れたところで温泉タイムです。 冷えた体に熱々の温泉が最高です。
前回泊まった時は畳敷きの大風呂でしたが、 今回は小さい家族風呂が2つ並んだ風呂です。 今日は男湯と女湯が入れ替わったのかも。 もしかしたら、女性客が多いってことか!?
で、体も熱々になったところで飲み直します。(笑) |
![]() |
しばらくして、といださんも到着です。
今回は車での参加です。 |
![]() |
そう、ファミリー参加だからです。
奥さんとは2014年ぶりです。 元気そうで何よりです。 |
![]() |
そして18時に夕食です。
海鮮が所狭しと並んでます。 もっとも何処産か分かりませんが。(笑) |
![]() |
そして、かんぱ〜い!!!
19年バイクシーズンを迎えました。 久しぶりの再会で、あれこれと盛り上がります。 お散歩ツーでは初(?)のお銚子も出たりして。
こうして気心知れた仲間と盛り上がれるって最高ですね。 |
![]() |
舟盛りは何と金目鯛の刺身がメインです。 何とも豪華で感動しちゃいます。
お味は新鮮で美味かったです。 ハラスは脂が乗ってて、なお更でした。 |
![]() |
その2。
こちらは金目鯛の煮付けです。 オプションで付けちゃいました。
これは高いけど煮付けの定番で奮発した甲斐がありました。 海無し群馬県民としては大満足の海鮮です。 |
![]() |
途中、これも出てきました。 揚げたて、手作り感満載で美味かったです。
あれこれと盛り上がり、20時(だった?)にお開きです。 私は飲み直すため温泉に入ります。 で、戻ったらすでに寝る準備が整います。 そして、みんなそのまま健康的に就寝でした。(笑) 歳なのか、日ごろの疲れなのか・・・。(汗) 2次会を楽しみにしてたといださん、ごめんなさい。(滝汗) ちなみに私は1:30に目覚め、寝酒も無く悶々としてましたが。 |