16年 第2回お散歩渋温泉ツー その6
![]() |
先行のサイトウさんを見送り、私は出発の準備。
微妙な小雨でレインウェアを着るか悩みますが、 下はGパンなので、下だけ履くことにします。
今年もオーバーパンツを履いてくれば下を履くことも なかったのですが。 |
![]() |
どうせならと1枚。 街灯とホテルが重なり、アングルがダメダメですね。(汗)
それより、これから向かう志賀高原方面の雲が気がかりです。 レインウェアの下を履いて正解かも。 |
![]() |
そして出発です。
志賀高原はいい感じの紅葉です。
思わず撮影会って気にもなりますが、先行している サイトウさんを待たせてしまうので諦めます。 |
![]() |
その2。
路面は濡れてるし寒いので、ちんたら安全運転で進みます。 登り口の気温は6℃で、とにかく寒いです。 それから、霧が出始めたのが気がかりです。
ちなみに、11/1〜4まで路面凍結で通行止めだったそうです。 昨日は快晴で開放され、今日も開放されています。 ただ、電光掲示板には11/7から冬季閉鎖と出てました。 今日が今年最後の開放日でラッキーでした。 |
![]() |
が、山頂目前、何と路面凍結です。 ここまでに路肩の草が霧氷だったりしてそんな気はしてましたが。
ちょうど横断歩道から先の路面が凍ってます。 車1台がクラッシュしてて、警察も来てました。 先行してたサイトウさんは横断歩道の先で停車したものの、 身動きできず結局滑って立ちゴケしたらしいです。
立ち往生してるバイク2台を救出し、落ち着いたところで Uターンして戻ります。 |
![]() |
そして道の駅やまのうちまで戻ってきました。
とにかく寒いので、ホット缶コーヒーで暖を取ります。
この後のルートも検討です。 高速を使うか、下道で帰るか・・・。 |
![]() |
結局、高速で帰ることにします。
本来なら金欠なので下道ってとこですが、あまりにも寒く もうとっとと帰りたいと思い奮発しちゃいました。 |
![]() |
順調に流し、松代P.Aで休憩です。
いい時間だし、ここでお昼にします。
ちなみに、上田在住時、北海道からの帰りにKDX220が 焼きついてショップにここまで引き取りに来てもらったのが 懐かしいです。 |
![]() |
12:30過ぎに昼食です。 醤油ラーメンセット 850円
寒くて味噌ラーメンが食べたかったけど無くて、 カレーうどんにしようかとも思いましたが気分は ラーメンモードだったのでこれを選択。
可もなく不可もなく、ごくありきたりの味でしょうか。 P.Aで腹を膨らませるだけって感じ。 まあ、P.Aなのでこんなもんでしょうね。 |
![]() |
直売所には長いもが所狭しと並べられています。 松代の特産のようです。 しかも1本300〜600円と安いです。
思わず買いたくなりましたが、さすがにバイクでは 持ち帰れないので諦めます。 でも、3等分に折ればバイクでも持ち帰れたか!? |
![]() |
順調に流し、14時過ぎに藤岡I.Cへ到着。 その後、14:30過ぎに帰宅でした。 今回は少人数でしたが、それでも楽しいお散歩でした。 特にお泊りだと親交も濃くなって尚更です。 これで今シーズンのお散歩は終了です。 最後にお散歩番外編おでん会を開催できればいいけど。 ちなみに、帰ってからクシャミが止まりません。 どうも風邪をひいてしまったようです。(涙)
|
![]() |
おまけ:
新調したレインウェアの下です。 今までのはヒザ下全体をしぼれましたが、 これは袖口の部分しかしぼれません。 ヒザ下がダボダボでちょっとダサイかも。
う〜ん、失敗だったか!?(涙) |