16年 第2回お散歩渋温泉ツー その5
![]() |
楽しい宴会も終了し、外湯タイムです。
最初の外湯巡りは夕食前でみんな同じタイミングでしたが みんな宴会中か、外湯は空いてます。 しかも誰も入ってなかったのか、お湯もいい熱さです。 渋温泉の外湯はこうでないと。
次に入った2番湯はもっと熱かったです。 |
![]() |
1番湯は混んでたので諦め最後は大湯を満喫です。 大湯はそこそこ人が入っていて、やはりあの熱さが無くて ちょっと残念でした。
最後の最後はお約束の足湯でクールダウン。 以前は源泉掛け流しで入れないほど熱かったりも しましたが、今はネットを通して温度を下げてます。 |
![]() |
いや〜ん。(笑)
足湯はいい感じの熱さです。 |
![]() |
久々に熱い外湯を楽しんで21時に部屋に戻り2次会です。 サイトウさんとNinjaさん差し入れのウィスキー、日本酒で 飲み直します。
それとサイトウさん差し入れのガーリックライスの素。(笑) キャンプ用に買って間違えて持ってきてしまったそうです。
2次会も深い話とかもあって楽しく盛り上がります。 |
![]() |
23:30過ぎに、再度温泉です。 宿の露天(無料貸切風呂)を占領して温泉を満喫です。
その後は部屋で3次会です。
そうこうして楽しく盛り上がり、1:30(だった?)に就寝です。 |
![]() |
みんな寝坊して8:30に寝起きで朝食です。 ※本来は8時から。
朝食も昨年とほぼ一緒でしょうか。(笑)
肉じゃが、とろろが宿の朝食としては珍しくていいですね。 のりが無いのも珍しいですが。 |
![]() |
時間に余裕もあるので、食後に朝風呂を満喫です。
ほんと、朝からの温泉は贅沢でいいですね。 |
![]() |
出発前にお約束でお土産の買出しです。
定番の温泉まんじゅうを買い込みます。 |
![]() |
宿に戻り、お約束の記念撮影。 Ninjaさんは電車なので、のんびりと過ごします。 浴衣姿のある出発前写真も珍しいですね。(笑)
信州渋温泉 大丸屋 1泊2食 10000円(入湯税別)
高い渋温泉にあっては安い宿で重宝してます。 |
![]() |
10時過ぎに、出発の準備が終わっているサイトウさんが 先行して出発です。 道の駅草津で落ち合うことにします。
私はお土産の買出しがあったのでこれから 出発の準備です。 |