16年 第2回お散歩渋温泉ツー その2
![]() |
さらに菅平を快走です。
もっとも、下りは落ち葉や路面が濡れてるところもあって 結構ドキドキで安全運転でしたが。 |
![]() |
順調に流し、戸隠入口のスタンドでガス給油。 R18⇒R19が以外と空いてて驚きでした。
天気も良くて人出も多いいのかスタンドは混んでます。 給油まで暫く待たされました。 |
![]() |
まあ、予定通りでしょうか。
ここは私のお気に入りの店です。 他の店を開拓って話もありますが、ついここへ来ちゃいます。 |
![]() |
まずはサービスのお通しが出てきます。
今までは1人に2個だったそばだんごが 今回は1人に1個です。(涙) ちょっと残念かも。 5月の放浪の時には2個だったのにな〜。 |
![]() |
混んでて待たされて、一服のために外に出て そのついでに1枚。
ありきたりのど素人のアングルでしょうか。(汗) |
![]() |
その2。
店先のオブジェです。 何だか冬を感じさせます。
それにしても、とうもろこしの所々が黒いのは何故!? |
![]() |
だいぶ待たされ、13時過ぎに昼食です。 十割そば 980円(これは大盛り+270円)
ヒスイそばがあるかと思ったら今年はまだとのことでした。 ならばと、奮発して十割です。
ここは戸隠でメジャーなぼっち盛りでなく、普通の盛り方です。 感覚的にはぼっち盛りの大盛りがここでは普通盛りの量かも。 それでも量的には物足りなさもありましたが、美味しくいただきました。 |
![]() |
そして、何よりこれがお気に入りです。
このトロトロのそば湯にはまってます。 ほんと、ここのそば湯は他にない濃さで最高です。 これだけでこの店に来る価値はあると思います。 |
![]() |
食後はお約束で店の前の大座法師池を撮影。
って、池の水が無い・・・。(涙) 水不足なのか工事で水を抜いているのか、とにかく残念でした。 |
![]() |
ここで日帰り参加のといださんは離脱です。
お疲れさまでした。 激務の中、リフレッシュできたでしょうかね。 |