'16北海道10日目 乗船手続き編
![]() |
今朝は7時に起床です。 外は快晴で、気分も爽やかになります。
ただ、寝起きは問題無かったのですが、シャワーを浴びて 出発の準備をしてたら頭が痛くなります。 熱は大丈夫そうですが、念のため解熱剤を飲みます。
準備を済ませ、部屋の外へ出ると中国語が飛び交ってます。 ここ数年予約できないのはそのせいか!? |
![]() |
駐車場に移り荷造りです。 バイクはざっと10台くらいでしょうか。
通常、みんなここに泊まってそのままフェリーってのが パターンですが、ここに停まってるバイクをこの後 フェリー乗り場で見かけませんでした。 う〜ん、どんな利用形態なのか気になります。 |
![]() |
小樽での定宿です。 スマイルホテル小樽 別館 素泊まり 5500円 (バイク+200円)
入口の前は中国語を話す人がたむろってるので、 記念撮影は断念です。 以前に比べ高くなってますが、ここは便利でいいですね。 帰ってから知ったのですが、バイクの洗車コーナーがあり 無料で利用できるようです。 より便利になりました。 |
![]() |
小樽運河のいつも撮影してるポイントです。
まだ8時過ぎなせいか、ガラガラでした。 |
![]() |
8:20にフェリー乗り場に到着です。
すでにバイクが並んでいます。 今日は9番目でした。
今日は乗船手続きがあるので早めに来ましたが、 もうこんなにバイクがいて驚きです。 |
![]() |
で、便を変更したので乗船手続きのために受付へ行きます。 カウンターは貨物車優先窓口が開いてるだけです。
とりあえずそこで便変更を伝えたらすぐに発券してくれました。 |
![]() |
無事に乗船手続きが済みました。
今年は往復割引がありましたが、便を変更したため 往復割引は消えちゃいました。 実は今回が2度目の変更でした。 1度目の変更なら問題無いのですが、2度目の変更は 1度キャンセルして新たな予約になるシステムらしく、 帰りの便が単独の予約になり往復割引が消えちゃいました。 しかもキャンセル料も取られるし。 まあ、仕方ないですかね。 |
![]() |
乗船手続きも済んで、2階へ移動です。
2階には食堂があります。 昨日は朝食とプラムを食べただけなので、 食べたい気持ちがあったのですが、 胃が受け付けなく我慢します。 |