'16北海道8日目 まいった編
![]() |
順調に流し、15:30に留萌で休憩。
まだまだ先は長いのでここで英気を養います。 |
![]() |
お約束。(笑)
って、毎度の画像でしつこいですが。(爆) |
![]() |
休憩も済ませ出発です。
セイコマートを出て直ぐにねずみ取りでした。(汗) 片側2車線で対向車のパッシングも無く気付かなかったのですが、 計測器通過前に、止める準備で赤旗持った警官が立ち上がって、 それに気付いて慌ててリヤロックのフルブレーキで助かりました。 いや〜、危なかった〜。
無事に危険をすり抜け、海沿いを気持ちよく流します。 |
![]() |
目的地は石狩ですが、海沿いのR231をそのまま進むか、 お気に入りのR231⇒R451⇒D28の内陸ルートにするか悩みます。 で、R231はそこそこ流れてるし距離も短いと思われるので R231を進むことにします。
で、最後に宿が見つからず迷っちゃいましたが、 無事17時過ぎに宿へ到着。 |
![]() |
今日のお部屋です。
って、どうも観光用の宿でなく、長期出張者用の宿のようです。 ここは別館で、昔のアパートのように細い廊下の両サイドに いくつも部屋があります。
ゴミは自分で処理が基本のようでゴミ箱すらありません。 ティッシュも置いて無いし・・・。
う〜ん、やっちまったって感じ。(汗) |
![]() |
部屋はムンムンで暑いです。 慌てて窓を開けますが、風通しが悪く涼しくなりません。 外は涼しい風が吹いているのですが。 この部屋だけ網戸も無いし・・・。 これが翌日に悲劇を招くのですが・・・。
この後、シャワーを浴びようとしたらアメニティが何もありません。 聞いたら、歯ブラシとシャンプーはセットで300円売ってるとか。 ただ、ボディソープは無いとかで結局宿のを借りることに。 まったくもって、観光客は考慮されてないって感じです。 |
![]() |
19時前に今日の夕食です。 別館からブーツ履いて本館へ移動します。 完全に1人だけ浮いてます。(笑)
周りは工事関係者ばかりです。 みんな勝手知ったるなんとかで淡々と自分の夕食を準備します。 私は勝手が分からず見よう見まねで準備します。 それにしても夕食がこれって・・・。 親子丼の具とホッキの刺身、茹でたキャベツだけ。 う〜ん、まいった・・・。 |
![]() |
ここにはコインランドリーがありました。 宿の性質上、当然と言えば当然ですね。 ただ、乾燥機は置いてありませんが。
もう暫く北海道に滞在するので洗濯することにします。 ちなみに料金は200円で標準的でした。 |
![]() |
洗濯も済んで部屋に干します。 この辺は宿の性質上しっかりしてますね。
久しぶりにインターバルは入らなかったものの、 緊張か外れ感からか、なかなか寝付けず、 1時過ぎに就寝でした。 |