'16北海道2日目 残念編
![]() |
いい時間なので新得で昼食です。
R38沿いにラーメン屋があったので入ります。 |
![]() |
13時前に遅い昼食。 地鶏入り塩 900円
2012年のミシュランガイドに載ったそうです。 せっかくなので、チョイスしてみました。
1口目は美味かったのですが、2口目からは・・・。 鶏油(?)の層があり、おやぢには油っぽ過ぎたかも。 |
![]() |
ラーメン屋を出たら雨が本降りっぽくなってきました。
レインウェアを着ようかと、セイコマートに入ります。 ただ、ちょっと離れてるだけなのに雨は降ってません。
レインウェアを着ようか悩ましいところですが、 大丈夫と判断して着ないことにします。 |
![]() |
先ほど砂まみれになったリヤ回りですが、 走行ですっかり乾きました。
一応、様子を見ながら走ってましたが、 特に問題は無さそうで一安心です。
チェーンも乾いたので、ここでタップリと チェーンオイルを吹きかけておきます。 |
![]() |
占冠で買ったペットボトルも空になったので、 次の林道に備えてお茶を買います。
お茶が100円で缶コーヒーが86円、 相変わらずセイコマートは安くていいですね。 |
![]() |
サイトウさんはフェリー内で話題に上った ソフトカツゲンを購入。
これも雪印の北海道限定製品です。 |
![]() |
午前に肉体労働があったので、このまま宿入りの 案もありましたが、もったいないので予定通り、 次の林道を目指します。 |
![]() |
ここはパンケニコロベツ林道です。
ここは久しぶりです。 工事で通行止めの期間が長かったので、 ここ最近はずっとパスしてました。
ここは2004年以来になります。 2005年には工事が始まってましたからね。 |
![]() |
途中の分岐を右に進んだら・・・。
通行止めの看板は無かったので、ここ最近の雨で 崩れたのかもしれませんね。 |
![]() |
念のため通れるかチェックします。 完全に崩落しています。
強引に行けなくはなさそうですが、 午前にあんなこともあったので、 ここは素直に諦めます。
※帰ってからGPSロガーで確認したら、 分岐の右は行き止まりでした。 |