15年 お散歩番外編マニアックツーリング その5
![]() |
モモねぇさんに見送られ出発です。
出発してすぐに雨脚が強くなります。(涙) 急遽、コンビニに逃げ込みレインウェアを着込みます。 |
![]() |
雨の中、今日の目的地に到着です。 横須賀の第三海堡です。
毎月、第一日曜日に開放されています。 |
![]() |
懐かしい石碑がお出迎え。
気分が高まります。 |
![]() |
今日は開放されているので、案内所も開いています。
年配のボランティアさんも待機しています。 |
![]() |
早速、中を見学します。
まずは観測所です。 |
![]() |
かなりしっかりとした造りです。
1部海中に浸かってた痕跡も分かります。 |
![]() |
何とこれ、砲弾を出し入れする小窓です。
何でもここは、砲側弾薬庫としても使われていたとか。 |
![]() |
ここが観測所です。
最初は大砲跡かと思ってました。
|
![]() |
次は砲台砲側庫です。
ここは正式な砲側弾薬庫です。 ただ、有事の際以外に弾薬が格納されることは なかったらしいです。 |
![]() |
ここにも弾薬を出し入れする小窓が。
防弾のためとは分かりますが、 何とも効率悪そうです。 |
![]() |
最後は探照灯施設です。
ここの中ではでかい施設です。 |
![]() |
これは探照灯を乗せたレールです。
探照灯のでかさがうかがえますね。 高度1万mのB29を照らしたのだから納得でしょうか。 |
![]() |
探照灯施設の屋上(?)で、。
雨も上がり、気分も高まりますね。 |