15年 お散歩番外編マニアックツーリング その4
![]() |
城ヶ島の探索も終了し、宿へ到着。
虎さんが駐車場を聞きに行きます。 |
![]() |
チェックインを済まし、外で夕食です。
せっかくの三崎泊なので素泊まりにして、 外で食事をとることにしました。 |
![]() |
今日の夕食。 ちりとてちん丼 1800円(税別)
小どんぶりの3つセットです。 基本はあずま丼、ねぎとろ丼、てりやき丼です。 無料〜864円で別の小どんぶりに交換できます。 私はてりやき丼を無料のいか丼に交換です。 せっかくなので、海鮮に絞ってみました。
当然、乾いた喉にビールを流し込んだのは言うまでもありません。(笑) |
![]() |
お腹も膨れ、宿に戻ってひとっ風呂あびます。 ここの大浴場には無料のマッサージ器があり、 風呂上りにマッサージしてたら気持ちよくて つい寝込んじゃいました。(汗)
その後は部屋で2次会です。 何とモモねぇさんも急遽のお泊りです。 語りべモモねぇさんは絶好調で、楽しく盛り上がります。 そして、1:00過ぎに就寝でした。 |
![]() |
朝5時に起きて(起こされて?)、朝市へ繰り出します。
まだ朝の5:30過ぎなのに、すごい人ごみです。 いや〜、驚きでした。 |
![]() |
鮮魚、野菜、加工品、いろいろな店があります。 が、三崎と言えば当然これですね。
やっぱりいい値段しますが、美味そうです。 ただ、バイクだしこの時間に買うのは無理が・・・。
ちょっと手が出そうになりましたが、諦めます。(涙) |
![]() |
今日の目的の1つです。 まぐろ汁 200円
リーズナブルなのが嬉しいですね。 |
![]() |
これがまぐろ汁です。 中骨のアラが入っています。
正直、まぐろの身はちょっとだけでしたが、 具の大根、ねぎも多く、美味しくいただきました。 やっぱ朝の味噌汁(?)はたまらないですね。 |
![]() |
朝市には見慣れぬ色の根菜も。 しかも安いです。
野菜好きとしては、今度食べてみたいな〜。 |
![]() |
路上には露天も。
ここはくろば亭の出店です。 |
![]() |
虎さんはここで朝食をお買い上げです。 とろメカから揚げ丼 500円
これまたリーズナブルですね。 美味かったとは、虎さんの感想です。
試食でここに乗ってるとろみそ漬を食べたら 絶品でした。 美味いと言うのも分かりますね。 |
![]() |
路上にはこんな店も。
私はこちらをチョイスです。 |
![]() |
注文すると、その場で揚げてアツアツを出してくれます。
待ち時間も短く、嬉しいサービスですね。 |
![]() |
今日の朝食その2。(笑) 尾の身のフライ 200円 コロッケ 150円
せっかくだったので、尾の身のフライも注文です。 尾の身のフライも美味かったですが、コロッケは ジャガイモが甘くてホクホクしてて、ヒットでした。 |
![]() |
朝市を満喫し、6:30過ぎには宿に戻り、 冷えた体を風呂で温めます。 その後は2度寝です。(笑)
9時に起きて、9:30過ぎに出発です。
割烹旅館 立花 素泊まり5400円
昔ながらの面影の残るノスタルジックな宿でした。 5階建てで、急な階段にはちょっと参りましたが。 |
![]() |
で、最後にやっちゃいました。 駐車場に行ったらバイクのキーが無い・・・。(汗)
慌てて宿に戻り、急な階段を駆け上ったら、 部屋に落ちてました。 最後のチョンボ、ごめんなさい。 |