15年 お散歩番外編マニアックツーリング その6
![]() |
何と海上には、いずもの姿が。 探照灯施設の屋上(?)から、はっきりと見えました。
前日に出航と聞いていたので、驚きです。 まさか、湾内に停泊していたとは。 思わぬ拾い物って感じでした。 |
![]() |
ふと足元を見れば施設の欠けらが。
もう古いし、経年劣化でしょうかね。 |
![]() |
探照灯施設の正面(?)です。
先ほどのレールの上に探照灯を乗せて、 ここから屋上に上げていたと思われます。
重厚さがありますが、やっぱ効率が悪いような気も。 |
![]() |
せっかくなので1枚。
やっぱ施設がでかいから、人物は小さくなりますね。 |
![]() |
最後に回りを1周します。
ここは観測所のドームです。 何でも、鉄筋も梁も使わず造ったとか。 当時の技術力の高さがうかがえますね。 |
![]() |
見学を終え、案内所を覘きます。
中には当時の第三海堡の模型です。 関東大震災の影響で5mほど海没した姿が 忠実に再現されています。
見応えのある模型でした。 |
![]() |
入り口には各種パンフレットが。 有料ですが。
せっかくなので購入決定です。 |
![]() |
天気もいまいちなので、早々に帰路です。 どっかのIC(笑)から高速に乗り込み、 いつもの築地Pで休憩です。
ICではETCが作動せず、一苦労でした。 単なる間欠障害のようでしたが、 コネクタとかO.Hが必要か!? |
![]() |
13時前にちょっと遅い昼食。 みそラーメン半チャーハン 900円
シャキシャキの野菜たっぷりみそラーメンです。 冷えた体に嬉しい、熱々で優しい味でした。 セットでボリュームも満点でした。 久々に満腹になったセット物でした。 |
![]() |
想像以上に空いてた環八を約30分で抜け、 順調に関越道三芳Pで休憩です。
環八でまた降り始めたので、無理せず安全運転でした。 それでいて30分だったので、ほんと驚きです。 |
![]() |
ここで、嫌なことに気づきます。 何とチェーンがダルダルです。(涙) ずっと、走行中に出てた嫌な音の原因でしょうか。 基本、メンテナンスフリーで乗ってますが、 さすがにこれはヤバイって感じです。 調整を試みましたが、KLXのチェーン調整は無知識だったので 当然ですが、うまくいかず・・・。(涙) 調整を諦め、安全運転で帰路につきます。
※その後のメンテの様子 |
![]() |
無事、15:30前に本庄ICに到着。 そして16時前に帰宅でした。
今回も楽しいマニアックツーでした。 初の三崎泊での朝市とか、すごく新鮮でした。
今回のお土産はこちら。
今回の走行記録 誤って消しちゃいました(涙) |
![]() |
おまけ:
本庄ICに着いた時、またも嫌なことに気づきます。 何とチェーンガイドがありません。(涙) 何かいつも違和感があったのですが、これでした。
家に帰って調べたら、どうもこの時に 破損したようです。 |