15年 第1回お散歩お目覚めツー その3
![]() |
気を取り直し、伊豆高原を目指します。
制限速度以下で走る高齢のドライバーを先頭とした 渋滞をパスしてからは快走です。 |
![]() |
その2。
予定してた店を断念して、次の店を目指します。 って、あても無いので頭の中はどうしようか思案中です。 候補として、伝説の店はあるのですが。
ちなみに、この近くに伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーとが がありますが、あまり期待もできずスルーです。 が、帰ってからネットで調べたら、良心的な値段で海鮮を楽しめそうです。 次回からは昼食の候補にできそうかな。 |
![]() |
で、看板を見つけて入った店です。
海鮮を楽しめる店そうだったのでチョイスしました。 この手前にあったそば屋でもよかったのですが、 反対車線だったし、日帰りのZZ香さんがいますからね。 お泊り組は夜は海鮮を満喫できるので、 同じく手前にあったガストでもよかったのですが。(笑) |
![]() |
13時に昼食です。 あら煮定食 980円(これは大盛り+100円)
てんこ盛りのあら煮で当たりかと思ったら、 骨ばかりでした。(涙) 食べる身も少なくて、ちょっと残念な感じ。 何より、身をほじるのが老眼には辛かったかな。(爆)
大盛りにしたごはんも普通より少なくて、明らかな 観光地価格で、チョイスは失敗だったかも。(汗) |
![]() |
ZZ香さんは1人船盛り。(笑)
日帰りなので、奮発してました。 |
![]() |
お腹も膨れ、ここで日帰りのZZ香さんはお疲れです。
ここまで来てお帰りとは残念です。 次回はぜひお泊りで。 |
![]() |
ZZ香さんに見送られ、本隊は南下を続けます。
青い空と青い海。 群馬県民としてはたまらないシチュエーションです。 |
![]() |
その2。
う〜ん、やっぱり色合いがちょっとおかしいでしょうか。(涙) どこでどう設定が変わっちゃったのか・・・。 |
![]() |
伊豆高原でガス給油できず、東伊豆で給油です。
スタンドを見つけて、慌てて駆け込みます。 ZEPもガソリンが残り1Lでした。 いや〜、危なかったです。
もっとも、この先には意外とスタンドが多く、 もう少し引っ張って左側のスタンドへ入ってもよかったかな。 |
![]() |
順調に流し、下田のコンビニで休憩です。 今年は歩くのが辛いので石廊崎をパスです。(笑)
天気も良くて暖かく、ここでまったりとバイク談義で盛り上がります。 ただ、桜の開花宣言も出ているのにルート上に桜が咲いてなくて ちょっと拍子抜けの感もありました。 |