'14北海道2日目 朱鞠内湖編
![]() |
休憩したセイコマート近くにあるホクレンのスタンドです。 開店は7時です。
セイコマートで時間を潰し、当別の街中をちょっと走って 時間調整して開店時間にもぐり込みます。 |
![]() |
そしてイエローフラッグをゲットです。 個人的にはこのイエローフラッグが1番絵になると思ってるので 当別で時間調整してまでゲットしました。 この先はブルーフラッグになりますからね。
たったこれだけでも気分は盛り上がります。
|
![]() |
ルート修正して、道道28で北上します。 その途中の当別ダムです。 心癒される景色です。 関東のダムとスケールも全然違いますね。 |
![]() |
信号が無く快適に流せた道道28から海沿いのR231へ出ます。 道道28は快適でしたが昨年のこともあるので安全運転です。
海沿いのルートにも心癒されますね。 ただ、工事が多く片側通行ばかりでストレスも溜まりましたが。
ちなみに、R451からR231へ入ったところでうに丼ののぼりを 多数見かけました。 しかも、何か開店しているような感じで。 今思えば、覗いてみれば良かったな〜。(汗) |
![]() |
そして留萌で休憩です。 日も昇り暑くなってきました。
まだ朝の8:30過ぎです。 順調に距離を伸ばします。 もっとも、小平11時くらいを狙って下道にしたのですが、 順調過ぎて、あの店は断念します。 |
![]() |
うに丼を逃したせいか、妙に腹が減って ここで追加の朝食です。(笑)
またまたのHOT CHEFです。 今度は奮発してすじこです。 ちょっと高いですが具が多くてヒットですね。 |
![]() |
留萌で休憩後、快適に流して休憩です。 |
![]() |
ここは朱鞠内湖です。 |
![]() |
木々が生長して湖がだいぶ隠れてますが 癒される景色の1つです。
今度湖畔にも行ってみようかな〜。 |
![]() |
その2。
快晴で雲も近くて北海道の夏の空です。 これだけでも心和みますね。 |