'11北海道3日目 エゾシカ編
![]() |
阿寒で昼食です。 ここは2年前に泊まったところです。 |
![]() |
石炭ラーメン 700円 エゾシカバーガー 300円
せっかくなので、名物をチョイスしてみます。 石炭ラーメンは麺に竹炭が練り込まれてます。 変なクセもなく、普通の麺でした。 何より期待はエゾシカバーガー。 2年前に泊まった時に気になってた一品です。 味は、ごく普通かな。(笑) いい、話のねたになりました。 |
![]() |
食後のお約束。(笑) ソフトクリーム 250円
外は暑いので、この冷たさがいいですね。 しかも、安くてボリュームもあります。
そして、ソフトを食べながら今日の宿を物色し、 無事に今日の宿も確保できました。 |
![]() |
食後のルートも決定し、移動開始です。 K243⇒K1060で釧路湿原を抜け塘路へ向かいます。 |
![]() |
で、塘路林道です。
ここは塘路湖側は道が狭く、見通しが悪いですが、 楽しく走れます。 R272側は開放的になります。 |
![]() |
で、開放的な景色との出会い。 |
![]() |
当然、年賀状用に。(笑) って、太陽の向きが悪くて、何とか純光にしようと 悪あがきしたものの、これが限界。 本当は、右側がもっと開けた丘陵の牧草地で そっちをバックしたかったけど、もろ逆光で断念。
|
![]() |
で、その後、・・・・・。(涙) ダンプとすれ違い、やばいと思い強引にバイクを倒し 強制的にバイクを止めて事なきを得ました。 いや〜、ぶったまげました。(滝汗) 実は、これ3台目のダンプとすれ違った時です。 1台目の時もやばかったけど、ダンプの急ブレーキでの 土煙がスローモーションで流れ、路肩もしっかりしてそうと すぐに判断できて路肩に逃げ込めました。 まさかダンプとすれ違うとは・・・。 工事中の看板でもあれば気にしたのですがね。 今回はいい勉強になりました。 |
![]() |
塘路林道を満喫(?)して。 次のダンプを気にして、ちょっとビビりながら。(笑) |
![]() |
林道の先の自販機のある日陰で改めて休憩。 暑さと冷や汗でTシャツもびっしょりだったので、 いい休憩になりました。 |