19年 ZEPの輪特別編inカワ空4会 その3
![]() |
そして18:30に夕食です。
高いだけあって、小洒落てます。 |
![]() |
まずはPapaさんの挨拶からです。
これもすっかり |
![]() |
こちら、kimuさんの撮影です。
やっぱプロのアングル、さすがですね。 こっそりと技を盗まないと。(笑) |
![]() |
引き続き、てつさんの乾杯の音頭です。
かんぱ〜い! |
![]() |
宴たけなわ、楽しく盛り上がります。
つい、生ビールが進んじゃいます。 |
![]() |
次々と料理が運ばれてきます。
これは岩魚の刺身です。 さっぱりしてて歯応えもあり、美味かったです。 |
![]() |
何とわさびは生です。
宿で生わさびは初めてです。 その分、宿代が高いのもうなづけます。
でも、どうせなら鮫皮の卸しだったら良かったのに・・・。 |
![]() |
その岩魚のお色直しです。(笑)
骨が何とから揚げに変身です。 凝ってますね。 |
![]() |
さらに高そうな霜降り牛肉も出てきます。
何でも信州プレミアム牛のA5ランクとか。 貧乏人には縁の無いレベルの牛肉です。(汗)
さすがに3切れだけでしたが、美味かったです。 個人的に縁の無い高級牛肉を堪能できました。 |
![]() |
縁もたけなわパート2。
ビール飲んで美味いもん食って最高ですね。 |
![]() |
さらに料理は続きます。
こちらは手打ち蕎麦です。 今日は朝昼晩とそばを食ってますが、 そば好きとしては逆に歓迎ですね。 ここでも生わさびが活躍でした。 |
![]() |
次はごはんと味噌汁です。
ごはんはきのこが入った十穀米(?)です。 味噌汁には大きななめこが入っています。
もう腹パンパンですが、滅多に食えないかと思い、 無理して食べちゃいました。(笑) |
![]() |
最後はデザートです。
腹パンパンですが、別腹ということで。(笑)
右上は何と食用ほおづきです。 私は初めてです。 何とも言いがたい味と食感で、妙に感動しちゃいました。 |
![]() |
楽しい宴も終わったころ、無事アキラさんも到着です。
街灯も無く、暗くて細い濡れたクネクネ道ですが、 無事に着いて何よりでした。 |
![]() |
アキラさんも食事を済ませ、部屋に戻り2次会です。
私は寒くて温泉に入り直しました。 |
![]() |
そのアキラさんの優しさアピールタイムです。(笑) これもすっかり定番です。
今回私はインターバル入れることなく楽しい時間を過ごします。 てつさんのチャップスをもらっちゃったりして。 それと、思いがけない興奮するお土産をゲットして。
そうこうして、確か0時過ぎ(?)に就寝でした。 |