19年 ZEPの輪特別編inカワ空4会 その2
![]() |
そして12:30過ぎに出発です。
台風で氾濫した千曲川です。 水は引いたものの、まだまだ水は茶色です。 いたる所に流木もあり、当時の凄さが界間見れます。 |
![]() |
当初は戸隠経由で白馬へ抜けようと思ってましたが 長野市内は千曲川の氾濫があったため諦めます。
長野の手前の坂城から西へ抜けます。 そして13:30過ぎに信州新町で休憩です。
この手前から本降りになったのでレインウェアを着込みます。 上田では快晴で暑いくらいだったのにまさかの雨です。 ほんとカワ空4会のジンクスは外れないですね。(涙) |
![]() |
どしゃ降りの中、順調に流し小谷村で休憩です。
この手前のスタンドでchouさんを見かけ、 無事にここで合流できました。 |
![]() |
出発したら、ほぼ雨も上がり嬉しい限りです。
その途中でいい景色に出会います。 慌てて撮影会の開始です。
雲海の子供って感じでしょうか。 ミラーレスなので思うように撮れてませんが。(涙) 一眼を持ってくればよかった・・・。 |
![]() |
今度はZEPも入れて。
逆光なのでイマイチですね。(涙) まあ、雰囲気は残せたということで。(笑) |
![]() |
その2。
今度はTETSUさんのZEPを入れて。 大胆カットがいい絵になります。 自己満の世界ですが。(汗) |
![]() |
無事、15:30過ぎに宿へ到着です。
ほんと細いクネクネ道で路面も濡れてるし、 気苦労しましたが無事に着いて一安心です。 |
![]() |
宿へ到着後、車で先着組のお出迎えです。
1年ぶりのPapaさんとの再会、嬉しいですね。 |
![]() |
しばらくしてタクシーが宿の前に止ります。 降りてきたのは何とへけもこさんです。
昨年の新幹線に続き、今年はタクシーです。 何ともはや・・・。(笑) |
![]() |
宿に着いてのお約束。(笑)
この1杯がたまらないですね。 時間も早いのでなお更です。(笑) |
![]() |
落ち着いたところで温泉へ繰り出します。 何とも癒される瞬間です。
kimuさんは一眼を持ち込んでます。 楽しい瞬間を残せて嬉しいですね。 |
![]() |
夕食まで、飲みながら仲間と部屋でくつろぎます。
この時間が最高です。 |
![]() |
kimuさん撮影の1枚です。
さすがの1枚って感じです。 何よりモノクロがいい味を出してますね。 |