19年 ZEPの輪特別編inカワ空4会 その1
![]() |
今日は8時過ぎに出発です。 朝から雨で気も重いです。(涙)
台風の影響で前日の夜に急遽予定を変更しました。 そして出発しようとしたらTETSUさんからメールです。 すでに集合場所に着いたとか。(汗) TETSUさん、早過ぎです。(笑) |
![]() |
無事、予定通り8:30に上信越道甘楽P.Aに到着。
TETSUさん、お待たせしました。(汗) って、計画通りなのですがね。(笑)
ここまでに、雨も小降りになってちょっと安心です。 今年のカワ空4会は雨の年なので仕方ないですが。 |
![]() |
ここで朝食です。 かき揚天そば 500円
冷凍そばのありきたりの味ですが、 P.Aでは安い方ですかね。 これで少しは体も温まりました。 |
![]() |
お腹も膨れ、9時過ぎ(確か)に上田へ向け出発です。 当初は上田までの鉄板ルートの予定でしたが、 台風の影響で鳥居峠が通行止めのため、 急遽、上信越道経由にしました。 ただ、上信越道も軽井沢I.Cから通行止めのため、 松井田I.Cで降りてR18経由にします。
激混みで渋滞してるR18を何とか抜け 浅間サンラインへ入ります。 太陽も顔を出し、テンションも上がります。 |
![]() |
上田へ入る前、10:30過ぎに時間調整も兼ねて 道の駅雷電くるみの里へ入ります。 ここへ入るのは初めてです。 ちなみに、久しぶりの浅間サンラインでしたが快走できました。
レインウェアも乾いたのでここで脱ぎます。 太陽も顔を出し、もう暑いくらいです。 |
![]() |
ここは相撲取り横綱雷電の出身地でした。 道の駅の名前の雷電の意味を初めてしりました。 何度も横を素通りしてたのですが・・・。
休憩の合間、記念撮影です。(笑) 手作りこんにゃくの試食などもしてまったり過ごしました。
そして11時過ぎに出発です。 |
![]() |
順調に流し、11:30過ぎに目的の店に到着です。
ほんと、順調過ぎるくらい順調に流せました。
ちなみに、今回はオフ用メットです。 いつものメットのミラーシールドがボロボロに剥がれ、 前がゆがんで見えてしまうので今回はこれにしました。 純正に交換すればいいのですが面倒で。(汗) まあ、それ以前に懐が厳しくてミラーシールドを 買い換えられないのが痛いですね。(爆) |
![]() |
ここは私のお気に入りの店です。 上田へ転勤した時から、早16年通っています。
それにしても混む前に着いて何よりでした。 |
![]() |
今日の昼食。 もりそば 720円(これは中盛り+250円) かき揚げ 200円
ほんと、ここのそばはお気に入りです。 今回は初の中盛りにしてみました。 かなりのボリュームですが、細麺なのでスッと入ります。 大きいけれど薄っぺらいかき揚げも懐かしいです。 久しぶりの懐かしい味に大満足でした。 |