2018年 ZEPの輪番外編in名古屋 その2
![]() |
無事に名古屋チームと合流です。 ほんと、ごめんなさい。
久しぶりの再会、楽しく盛り上がります。 |
![]() |
今回は何とユージさんが最初から参加です。 最初から参加は初めてかも。 嬉しいですね。
そのユージさんのZEP11が大変身してました。(驚) 独自のカスタム、仕上がりも完璧です。 特にタンクは叩き出しとか。 いや〜、ほんと驚きです。 |
![]() |
そんな中、私のZEPのお漏らしを発見です。(涙)
最初、リヤサスからオイルが漏れ出したかと思ったら 中心の方から何かが漏れてチェーンから液体が ポタポタ落ちてきます。
調べていったら何とタンクの下から漏れてます。 そう、漏れてた液体はガソリンでした。 チェーンの黒い汚れを含んでたのでオイル漏れかと 思っちゃいました。 |
![]() |
もう、ダダ漏れです。(滝汗) 急遽、コーヒーのカップで受けを作ります。 どうも、オーバーフローパイプから漏れてるようです。 タンク内で亀裂が入ってると思われます。
ギンジさん、ユージさんのパーツ提供で出口を塞ぎ、 とりあえずガソリン漏れは止まって一安心です。 ただ、タンクキャップ部分からガソリンが噴出します。 タンクキャップを開けてると噴出さないのですが。 う〜ん、どうしたものか・・・。(悩) |
![]() |
結局、タンク下から漏れることが無くなったので 当初の目的の店に移動します。 エンジンを掛けるとタンクキャップ部からの ガソリン噴出が止まります。 う〜ん、なんで!?
そして、予定より大分遅れて13時過ぎに到着です。 私がず〜と来たかった店です。 |
![]() |
この時間ならちょっとの待ちで入れそうです。 もしかしたらガソリン漏れが幸いした!?(笑)
もっとも、とりあえず約20分待ちで店に入れました。
事前にいまだに混んでると聞いてましたが、 ほんとその通りでした。 |
![]() |
そして13:30過ぎに念願の北京本店で遅い昼食です。 北京飯+安農ギョーザセット 930円(これは大盛り+150円)
北京飯の普通盛りは肉3枚ですが、大盛りだと ごはんだけでなく肉も1枚増えます。 何とも嬉しいですね。 で、初めての味でめちゃくちゃ美味いです。 これなら人気もうなづけます。 ちょっと小ぶりですがギョーザも美味いです。 ず〜っと食べたかった一品、大満足でした。 |
![]() |
食後、当初はさつきとメイの家へ行く案もありましたが、 時間が押して最終入場に間に合いそうもないので、 私のZEPの修理をすることにします。 とりあえずkobaさんの予備のタンクと交換って案も ありましたが、それも大事になるので却下です。(笑)
それで、合流場所からの移動途中で目にした ホームセンターに寄ることにします。 ここでオーバーフローパイプの上側を塞ぐ物を探すことにします。
|
![]() |
とりあえず、平頭ネジと水道などで使う防水シールを使い オーバーフローパイプの上側を塞いでみました。 それが正解で、ガスの吹き出しがピタっと止まりました。
もっとも、私は材料の買出しの後、腹痛でトイレに 篭ってる間に作業は終了してたのですが。(汗) みなさん、ありがとうございました。
何はともあれ、問題が解決して一安心です。 新幹線で帰ることは回避できました。(笑) |