2018年 第18回ZEPの輪inGW 1日目 ロック編
![]() |
そして、15:30過ぎに宿へ到着。
宿入りにはかなり早いですが、夕食前に外湯を 楽しむにはいいですかね。
なお、宿は開催の約3週間前に押さえられました。 最近人気の渋温泉で安めの宿を確保できて、 ほんとラッキーでした。 これも、日ごろの行い!?(笑) 遊んでる日々を過ごしてましたが。(爆) |
![]() |
まずはお約束の一杯。(笑)
時間に余裕もあるし、部屋でビール片手にくつろぎます。 みんな朝早かったので、早めの宿入りが正解だったかも。 |
![]() |
一息入れたところで温泉です。 体も冷えてたし、すぐにでも体を温めたいところです。
頭とかも洗いたいし、まずはシャンプーとか置いてある 1階の浴槽に向かいます。
ここは源泉賭け流しで、個人的にはいい感じでした。 みんなは、熱がってましたが。 |
![]() |
その後は屋上の露天へ移動です。
ここのお湯は温めです。 その分、長湯できます。
以前、泊まった時とは構造が変わってます。(確か) 以前泊まった時は今の女湯の方が男湯だったと思われます。 |
![]() |
しばらくし、外で爆音です。
今日は伊豆から移動のマチャアキさんの到着です。 せっかくなので、屋上から撮影です。(笑) おちん○んを丸出しにしながら。(爆) |
![]() |
マチャアキさんも宿の温泉で一息入れます。
落ち着いたところで外湯へ突撃です。 |
![]() |
いや〜ん!(笑)
こじんまりとした外湯を楽しみます。
お湯が熱かったり、温かったり、人が多くて入れなかったり、 相変わらずいろんなシーンに遭遇です。 この行き当たりばったり感が外湯の醍醐味でもありますね。 |
![]() |
そして18時に夕食です。
それなりの値段の宿で、まさかのから揚げには 驚いたりもしますが。 |
![]() |
囲炉裏にはすき焼きです。
肉が牛でなく豚なのが値段相応ってとこでしょうか。(汗) |
![]() |
かんぱ〜い!
この瞬間が最高ですね。
楽しい会話を肴にビールも進みます。 |
![]() |
何と、デザートは大福といちごです。 こんなデザートは初めてです。
とりあえず部屋に持ち帰りました。 |
![]() |
で、夕食前にある問題が発覚してました。
何とマチャアキさんのパニアが開きません。 実はキーインロックをやっちゃってました。
どうすることも出来ず、鍵屋を呼ぶことに。 とりあえず、問題は解決しました。 何とも素人っぽい鍵屋でしたが。 |
![]() |
その後、動作を確認です。 が、今度はキーが鍵穴に入りません。
やっぱり素人の鍵屋じゃ駄目かってことで、 再度呼び出します。 クソ高い料金を請求されたので当然ですね。 |
![]() |
キーが鍵穴に入らないのは特殊性のようでした。 だったら、最初からそう説明しろってことですが。 まあ、とりあえず、問題も全て解決で一安心です。
この後は部屋に戻り飲み直しです。 と言っても、みんなお疲れかほとんど飲まなかったですが。 お腹も膨れてるせいか、買出ししたおつまみも 一切開けることなく、順に落ちていきます。 最後は、kobaさんと私がもう時効話やラジコン話(だった?)で 盛り上がり、0時(たしか)に就寝でした。 |