18年お散歩番外編 第5回氷上わかさぎ釣り その1
![]() |
今回も5:10に出発。
昨年から解禁時間が6:30になったので、 出発時間も遅くなり楽になりました。
ちなみに、今朝の気温は−2℃です。 先週末から寒さが続いています。 |
![]() |
途中、いつものコンビニで買出しを済まし、赤城大沼を目指します。
旧料金所跡を過ぎた先からアイスバーンが現れます。 峠に入ったら路面凍結全開です。 複数のタイヤ痕で、平日だと言うのに相当車が入ってそうです。 が、先行車はまったく見当たらず快走です。 思う存分ズリズリを楽しみます。 ただ、終盤に5,6台の遅い集団につかまりズリズリもお終いです。
ちなみに、山頂の気温は−12℃でした。 |
![]() |
6:15に水門前へ到着です。 今日は私を含め、5台も停まっています。 もしかして水門前が復調かも!?
車から出て準備をしてたらベテランさんと監視員が 情報交換してます。 何でも今日は榛名湖でわかさぎ釣りが解禁したとか。 何と7シーズンぶりらしいです。 2005年に行ったきりなので、妙に懐かしいですが、 私のホームは赤城だし行くことはないかな。 |
![]() |
6:30に1番乗りで氷上インします。
どこに入ろうか悩みます。 壁の木前も気になるとこですが、前回はほぼ7時台しか あたりがなかったので、壁の木前は諦め、新規開拓で 今まで人気だった浅場の水門のまん前に陣取ります。 果たして、吉と出るか凶と出るか・・・。
そして6:50過ぎに第1投です。
|
![]() |
今回はこの仕掛けを使いました。 これも上田在住時に上田で購入した仕掛けです。
このポイントは初めてなのでどんな感じなのか分からず とりあえず竿を振ってて、誘いで竿をしゃくったら、 穂先がググッとしなります。 7時前に何と竿をしゃくって1匹ヒットです。 見事、背掛かりならぬ腹掛かりでした。(笑) しかも、1/10の時に釣り上げたししゃもサイズ以上のサイズです。 引き上げ時、ラインが斜めって暴れてウグイかと思ったほどです。 |
![]() |
とりあえずこのポイントでもわかさぎが居ることが分かったので 頑張って竿を振ります。 が、食い気が無いのかまったくあたりません。(涙) 移動も考えた7:40過ぎに、何とまたも竿をしゃくって1匹ヒットです。 今度は背掛かりでした。(笑) その5分後くらいに本日初のあたりがあったものの乗せられず・・・。 2匹目は食い気のある当歳魚だったので群れが来たかと思い 必死に竿を振りますがまったくダメです。 う〜ん、このポイントはダメか!? 今日の人気は深場で、ベテランのほぼみんなは深場です。 |
![]() |
まったくあたりが無く、8:20に朝食です。 今回も定番のツイストドーナツにしました。 これは安定した美味さでいいですね。
朝食後、一服しながら竿を振ってたら 何とあたりがあって乗せてヒットです。 今度はちゃんと針が上顎に掛かってました。(笑)
その後、あたりも無く睡魔に襲われうたた寝です。 |
![]() |
両サイドの2匹が当歳魚です。 中央の1匹目のサイズが半端ないです。 ここの主かと思っちゃうほどです。 遊魚券をチェックしに来た監視員もこの大きさに驚いてました。
当歳魚のサイズからすると、前回の2匹は 2歳魚だったかもしれません。 |
![]() |
今回は初めて入るポイントなので、9:30過ぎに 久々に魚探を出してみました。
想像通り、真っ白です。 その後、突然2mラインに濃い影が出ます。 おっ!と思いましたが、この出かたはウグイと思われます。 いつだったか、過去にこの影でウグイを釣り上げましたからね。
この影が出るってことはワカサギがいないってことです。(涙) 何だかやる気も失せます。 |
![]() |
まったくあたりが無いまま、10時過ぎにブランチです。 まだ昼には早いですが、何だか小腹も空いたし、 今日の昼に思うことがありこの時間にしました。
いなり寿司は無かったものの、これがあったのでチョイスです。 太巻きにボソボソ感がないので、おにぎりよりはいいですね。
ここで深場への移動も頭をよぎります。 ただ、もう移動も面倒だし、そのうち群れも回遊してくるかと思い ここで粘ることにします。 |
![]() |
ただ、その後もまったくあたりがありません。(涙)
もう諦めて撤収してたら影が出ます。 すでに竿から仕掛けも外してるので眺めてるだけですが。 もっとも、この影はウグイと思われるので気になりません。 |
![]() |
今日はまったくダメダメで12:15に釣果3匹で納竿です。 先週まで人気だった浅場に期待したものの、 こうも惨敗でがっかりです。 今回は前回より1匹多かったのが救いでしょうか。 次回は解禁当初に入ってた深場かな。 あるいは、マンネリ打破で久々に榛名へ遠征か!?
6時台:1匹(ラビット 中間針 4歳魚!?) 7時台:1匹(ラビット 上針 当歳魚) 8時台:1匹(ラビット 上針 当歳魚) 全体のあたりはたった2回(涙) |
![]() |
最後のお約束。(笑)
ここの主は釣られずにもっと大きくなれよ! |
![]() |
帰路です。 峠はずっとこんな感じで、1部乾いてたりシャーベットです。
前には黒い猫のトラックが走ってます。 速くはないけど遅くもなく、コーナーもブレーキランプが 点いてなかったのでローを使ってるようです。 さすがプロですね。
ちなみに、山頂の気温は−6℃でした。 |
![]() |
そしてお約束。(笑) 今回はこの店にしました。
実はお約束の店も気になったのですが、 新規開拓でここにしました。 |
![]() |
13:30過ぎに今日の昼食です。 味噌ラーメンセット 1000円
事前調査でこれを狙ってました。 ランチに1000円は懐に痛いですが奮発です。 これを狙ってたので、助六寿司は早めに食べちゃいました。 味噌ラーメンの味はごく普通でしょうか。 ただ、麺と野菜が茹で過ぎで完成度は低いかも。 ミニとり丼は以外とボリュームがあって当たりだったかな。 それと、モヤシのナムルもいい感じでした。 |
![]() |
セットにはコーヒーも付いてます。 ホットも選べますが、腹が膨れれば体も温まるだろうと アイスを選択しました。 セットの中のコーヒーなのでしょぼいかと思ってたら、 これ1杯で金が取れるレベルだったので驚きです。
腹は膨れたけど、ちょっと消化不良だったかも。
次回はこの店を攻略かな。 って、金欠なので氷上でカップヌードル食えって話ですが。(爆) |