2017年 第17回ZEPの輪inGW 2日目 その2
![]() |
そして道の駅くさつへ到着です。 クソ寒い中、ようやくここまで辿り着きました。
途中、ZEPの輪inGWの集合写真を撮るポイントが あったのですが、寒さと風で断念しちゃいました。(汗)
|
![]() |
屋根のある喫煙所で一息入れます。
少し体も楽になります。 ただ、寒いのは寒いのですが。(涙) |
![]() |
草津口のスタンドでガス給油し、ここで昼食です。
こっち方面ではお約束の店に入ります。 |
![]() |
中を覗くと座敷がガラガラです。
ただ、テーブル席が満席です。(涙) 4人掛けのテーブルに1人しかいなかったりで、 気を使ってもらいたっかりしますが。 レインウェアの下は履いてるし、濡れたブーツは 脱ぎたくないし、様子をみます。
ただ、どうせなら近くの道の駅へ移動しようか悩みます。 |
![]() |
が、雨も降ってて移動も面倒で相席をお願いします。
とりあえず、別席になったものの全員座れました。 |
![]() |
12時過ぎに今日の昼食。 そば定食 900円
何か温かいもので体を温めたくてこれにしました。 天ぷらもたっぷりで、天そば、天丼にできます。 今日はそばの茹で方がかなり悪かったのが残念でしたが。 とりあえず体も温まり、体も落ち着きました。 ちなみに、相席だった人は役人なのか、聞いた話では 12時から志賀草津道路が通行止めになるとのことでした。 通行止めになる前に通り抜けられてラッキーでした。 |
![]() |
体も楽になって移動再開です。 草津口からは須賀尾峠⇒裏榛名の鉄板ルートと 二度上峠ルートがありますが、路面が濡れているので 走り易い須賀尾峠経由にします。
路面の濡れてる須賀尾峠をそれなりに流します。 お腹も膨れ、TETSUさんのテンションもMAXです。
通常ならこの後裏榛名ですが、路面も濡れているので R406で関越道へ向かうことにします。 |
![]() |
順調に流し、14時過ぎに藤岡のららん藤岡へ到着。
途中から雨も止んで、路面も乾いてていいペースで 流すことができました。 駐車場の路面はまだ濡れたままですが。 |
![]() |
ここで、ZEPの並んだシーンに遭遇。
今回はZEPを並べる機会を逃してましたが、 たまたま、偶然ここで並べられました。 |
![]() |
記念にZEPの輪inGWの集合写真。
さえないバックですが。(笑) |
![]() |
そして14:30過ぎに解散です。
東京組は関越道藤岡I.Cから高速に乗り込みます。
先陣は虎さんです。 |
![]() |
その2。
TETSUさんが続きます。 最後までハイテンションです。 |
![]() |
その3。
とりは竜さんです。 現在、宇都宮に赴任中ですが、今日は自宅に帰るとか。
みなさん、道中気をつけて!
私は30分後の15時過ぎに無事帰宅でした。 |
![]() |
ZEPの輪inGWに参加のみなさん、 お疲れさまでした。 そして、いろいろとありがとうございました。 今年は開催が危ぶまれましたが、こうして開催できて 一安心です。 今年は1泊2日の短期でしたが。(汗) 何より気心知れた仲間とのツーリング最高ですね。 ぜひ来年も一緒に盛り上がりましょう!
|