'16北海道1日目 出発編
![]() |
今日は3:30過ぎに出発です。
いろいろやることがあって0時過ぎに寝て、 軽く2時間ほどの仮眠でした。 起きるのにちょっと不安もありましたが、 楽しいイベントなのでパっと目覚めました。 そんなもんですよね。 |
![]() |
そして、3:45に北関道駒形I.Cに到着。 4時までのETC深夜割には余裕です。
今は懐に余裕が無いので、少しでも節約しないと。(涙) |
![]() |
お約束で関越道赤城高原S.Aでガス給油だけ済まし、 順調に関越道を流します。
谷川岳で22℃と、流してて清々しいです。 |
![]() |
湯沢に入り、空もだいぶ明るくなりました。
湯沢は23℃でやはり気持ちよく流せます。 |
![]() |
が、進むと何と霧です。
ちょっと濃い目ですが走行には支障ないです。 ただ、ジャケットとかがしっとりするのが気がかりです。 |
![]() |
5時過ぎにお約束で越後川口S.Aで休憩です。
今回はここまでリザーブになりませんでした。 法定速度+αの巡航だと高速でもそこそこの 燃費なんですね。 |
![]() |
ここで朝食です。 磯のりそば 530円
久しぶりにこれをチョイスです。 味はS.Aの売店なので、それなりでしょうか。 サービスなのか、磯のりがタップリです。 バランス的にはもうちょっと少なくていいと思うのですが。 |
![]() |
お腹も膨れ、サイトウさんが来るかと思い、 しばしまったりしますが、来る気配も無いので ガス給油して出発です。 ※あとで話を聞いたら、ちょうどすれ違いだったようです。
長岡も過ぎると田園風景が広がります。 新潟へ来た〜って気になります。 |
![]() |
今回はいつもと違うパターンです。 黒崎P.Aでガス給油です。
いつものスタンドは7:30開店で給油できないので、 ここで給油することにします。 新潟港までに多少ガスは減りますが、空で北の大地へ 上陸するよりはマシですからね。 |
![]() |
順調に流し、7時前に亀田I.Cに到着。
快晴で暑くなってきました。 途中、6:30で27℃の表示には驚いちゃいました。 |