16年 第2回お散歩上田蕎麦ツー その2
![]() |
食後はせっかくなので、上田城跡をお散歩です。 ここは上田城跡の下側になります。 やぐら亭から目と鼻の先です。
上田千本桜まつり期間中だとここまで来るのに 一苦労ですが、すんなりとここまで来て駐車できました。 |
![]() |
駐車場横の桜は満開です。
メイン会場は上田城跡なのでここは人も少ないです。 生憎の空模様ですが、芝生の上には花見客も。
某上野公園のようなゴミゴミ感がなくて、 これだとゆっくりと桜を満喫できますね。 |
![]() |
その2。
せっかくなので、桜の撮影会です。 バックが曇り空なので、いまいちでしょうか。(涙)
まあ、プロならそれでも綺麗に撮るのでしょうがね。 素人だとこんなもんでしょうか。(汗) |
![]() |
その3。
撮影ポイントを見つけてさらに1枚。 構成はそこそこでしょうか。 ただ、色がいまいちか!?(汗)
ホワイトバランスで調整しますが、 思うような1枚はなかなか撮れないですね。(涙) |
![]() |
その4。
さらにしつこく1枚。(笑) 桜にピントを合わせてみました。
結構いい感じで撮れたと思ってますが、 やはり色合いがいまいちでしょうか。(涙) まあ、ミラーレス一眼でここまで撮れれば 良しでしょうかね。 |
![]() |
その5。
今度は櫓にピントを合わせて。 手前の桜がボケてくれますが、桜が少ないでしょうか。
いや〜、ほんと写真は難しいですね。 |
![]() |
撮影会も済んで、上田城跡に入ります。 ここに入るのは10年ぶりくらいかも。
社務所も綺麗になってました。 これも、NHK大河真田丸の影響!? |
![]() |
その傍らで1枚。(笑)
ZZ香さんが事前にリサーチしてました。 撮影ポイントらしく、みんな写真を撮ってます。 |
![]() |
本丸東虎口の前はしだれ桜が満開です。 予想以上に大木で城壁に負けてません。
迫力があって、見応えありました。 |
![]() |
そのしだれ桜の前で1枚。
近くにボランティアで撮影してくれる人がいて、 お願いしたらこんなサイズに。
しだれ桜がまったく生かされてません。 何もこんなサイズで撮影しなくても・・・。 |
![]() |
お堀を撮影です。 ここは意外と桜が満開に近かったです。 上田城跡内の桜はまだまだだったのに。 場所によってこうも違うもんですね。
って、それ以前に綺麗に撮れない・・・。(涙) |
![]() |
本丸東虎口の前がメインのようで、 すごい人ゴミです。
ここでは観光用に真田幸村に扮した人と撮影の サービスがありました。 思わず1枚と思いましたが、行列が出来てたので ここは断念です。(涙) |