16年 第2回お散歩上田蕎麦ツー その1
![]() |
今日は9時前に出発。
微妙な天気予報でしたが、雨マークが消えたので 開催決定です。 |
![]() |
そして、9時前に家の近所のコンビニに到着。 ここでZZ香さんと合流です。
今回は急な開催で、元々天気予報も悪かったので、 内々で開催です。 しかも、日曜日開催です。
基本、土曜日開催で日曜日は体を休める スタンスなので、日曜日開催は初めてかも!? |
![]() |
ここで朝食です。 定番のチーズバーガーを。(笑)
ただ、指定時間よりチンが短くてチーズの溶けが 弱かったのが残念。(怒) チンの時間を短くして電気代をケチる気持ちも 分かりますが、客のことを考えろと言いたい! 文句言ってやろうかと思ったけど、面倒くさくて 我慢しちゃいました。 |
![]() |
そして出発です。
当初は倉渕のコンビニでMesiさんのお見送りの 予定でしたが、急遽仕事(?)でキャンセルが 入ったので、倉渕のコンビニはスルーして進みます。
K54に入ってからは道もガラガラです。 |
![]() |
二度上峠を楽しみ、山頂から浅間を1枚。 暖冬のせいか、例年より雪は少ないか!? あるいは、火山活動の影響!?
ちなみに、山頂付近、北軽井沢側の路肩には まだ雪が残ってました。 路肩には砂利も大量に残ってて、安全運転、 6、7分で軽く流しました。 |
![]() |
そして北軽井沢のいつものコンビニで休憩です。
気温は14℃でしたが、それほど寒さは感じません。 秋でこの気温だと寒く感じますが、春のせいでしょうか。 あるいは、テンションが高いせい!? |
![]() |
一息入れたところで、移動再開。
鳥居峠をそれなりのペースで流します。 |
![]() |
上田に入り、裏道を駆使し上田城跡前を通過。
上田も開花宣言が出ましたが、ソメイヨシノの 咲き具合はまだまだですね。 もっとも、満開時の激混みを避けようと 急遽開催したので予想通りですが。
4/6から始まる上田城千本桜まつり期間中は もう激混みでここまで来るのも一苦労でしょうね。 |
![]() |
そして、12時に目的の店に到着。 当初は11:30着くらいを目指してましたが、 まあこの時間なら許容範囲でしょうか。
相変わらず混んでますが、すんなりと駐車できました。 |
![]() |
店内はほぼ満席でしたが、最後の座席を確保し すぐに座れました。 次の2人組からは行列になったので、ラッキーでした。
こちらはZZ香さん注文のもりそば(\700-)です。 相変わらず普通盛りでもボリュームあります。 もっとも、食べなれると中盛りでもいけちゃいますが。 ちなみに、ZZ香さんはふきのとうの天ぷら(\500-)も 注文でした。 って、写真撮り損ねた。(汗) |
![]() |
今日の昼食。 おろしそばB(おかか抜き) \980-
氷上宴会の帰りに赤城そばロードを食べ歩きましたが これといったヒットが無く、どうしてもここの蕎麦が 食べたくなって、急遽お散歩ツーにしちゃいました。 単純におろしと蕎麦、アクセントのかき揚げ、 やっぱこれですよね。 懐かしい美味い味に顔もほころびます。 ほんとここのおろし蕎麦はいいですね。 |
![]() |
そば湯です。 以前より濃くなったでしょうか。 これくらいだと、そば湯だけでも美味いです。 もっとも、戸隠のあの店に比べたらまだまだですが。
補足: おろしそばA(\880-)は揚げ玉入りです。 おろしそばC(\1,080-)はえび天入りです。 |