16年 第1回お散歩お目覚めツー その4
![]() |
5時に腹痛で目覚め、トイレに駆け込み、 落ち着いたところで寝直します。 そして7時前に目覚めて、朝風呂を楽しみます。
これはサイトウさんの使ってたバスタオル。 サイトウさんの隠れた嗜好に驚きです。(笑) って思ってたら、宿のバスタオルでした。 このへんが家庭的な民宿ならではですね。 |
![]() |
7:30に朝食です。 ちょっとあっさり目でしょうか。
アジの開きは焼いてから時間が経ったのか、 硬かったのがちょっと残念でした。 |
![]() |
湯とうふもあります。 さやえんどうは自家栽培とか。
豊作なのか、帰りにお土産で頂いちゃいました。 |
![]() |
といだファミリーの昨日の自信作。
何と、ろうそくです。 かわいい仕上がりですね。
といださんもパパしてます。(笑) |
![]() |
出発前のお約束。 雲見温泉 網本民宿 はまゆ 1泊2食 9250円(金目鯛煮付けプラン)+入湯税150円
気さくで明るい女将さんと一緒に1枚。 美味い海鮮に舌つづみを打ち、楽しく盛り上がりました。 |
![]() |
そして9:30に出発です。
お約束の場所で1枚。 今日も富士山が見えません。(涙) 今日は快晴のはずなのに・・・。 |
![]() |
移動開始です。
天気予報と違い曇り空で今日は寒いです。 寒いけどツーレポ用に走行撮影です。(笑) |
![]() |
そして仁科峠に到着です。 雨が降ったのか、K410からは路面も濡れてます。 車の蒼猫さんに煽られます。(笑)
細くて濡れてて落ち葉や落石で汚れたK410は かなりハードでした。
路面も雨を吸い込む舗装でなく、昔ながらの舗装で テカテカに光ってて、結構ドキドキでした。 |
![]() |
その2。
眼下の景色もご覧の通り。 宇久須の街も見えますが霞んでます。 快晴なら、海も輝いて見えるのですがね。
と、ここでポツリポツリときます。 慌てて移動開始です。 |
![]() |
仁科峠からはお約束で西伊豆スカイラインへ入ります。 ただ、路面が濡れてて、快走できず。(涙) でも、一部は路面も乾いててちょっとは楽しめました。
そして順調に流し、修善寺のコンビニに到着。 ここも定番です。 |
![]() |
一息入れたところで移動再開です。 いつもの定番、伊豆スカ山伏峠を目指します。
いつも修善寺で道を間違えますが、 今回はすんなりK80に乗れました。 って、1度間違えそうになりましたが。(汗) |