2015年 ZEPの輪特別編inカワ空4会 その6
![]() |
戻る道すがら、紅葉スポットで撮影会。
って、時間も押しているのに。(笑) |
![]() |
その2。
秋を実感ですね。 |
![]() |
K8を戻り、R256で飯田を目指します。 |
![]() |
で、松川で遅い昼食です。
駒ヶ根を目指したものの、時間も押していたので、 ZEPの輪in名古屋で寄ったここへ入ります。 TETSUさんのリクエストもあったし。 |
![]() |
14過ぎに昼食です。 から揚げ定食 750円(税別)これは大盛り+100円(税別) |
![]() |
相変わらずのボリュームです。 画像で伝わらないのが残念ですが。
もう腹パンパンになりました。 |
![]() |
松川から高速に乗るイシイさんと別れ、 TETSUさんと茅野を目指します。 松川からのK18は細くて過酷でした。(涙) 対向の軽四にぶつけられそうになったりもして。(怒!) ただ、途中からは開けて快走でした。
が、R152の杖突峠の手前からは流れ渋滞。(涙) 紅葉シーズン、しかたないですかね。 |
![]() |
杖突峠からの茅野の街並。 夕日を浴びて開放的な景色です。
走行撮影ながら、いい感じの1枚が残せました。 |
![]() |
杖突峠を車のペースに合わせて流します。
ストレスの溜まる流れです。(涙) |
![]() |
そして茅野のコンビニで休憩です。 最後は流れ渋滞でしたが、いいペースだったでしょうか。
ここで一息入れて、TETSUさんとお別れでした。 |
![]() |
白樺湖経由で佐久から高速に乗り込みます。 松井田からすり抜けしつつ、19時に甘楽P.Aで休憩です。
白樺湖周辺では紅葉を撮影したかったけど、 もう暗くなって断念でした。(涙) 逆に暗くて走行も一苦労でしたが。 |
![]() |
ここで夕食です。 って、腹も減ってないのですが。(笑) 桑の葉うどん 舞茸天付き 680円
珍しかったので、つい選んじゃいました。 これも富岡製糸工場の流れでしょうかね。 まったく桑の葉は感じられませんでしたが。(笑) |
![]() |
外では三日月が綺麗です。
せっかくなので1枚。 |
![]() |
甘楽P.Aから流れ渋滞に乗って20時前に藤岡I.Cに到着。 甘楽P.Aからは流れ渋滞になってて幸いでした。 で、20:30前に帰宅でした。
今回も楽しいカワ空4会でした。 この集まり、やっぱ最高ですね。 来年は群馬の上毛三山です。 どう企画しようか、今からプレッシャーが・・・。(汗) |
![]() |
おまけ:
下呂温泉で買ったお土産です。 金のさるぼぼ。
金は金運が良くなるとかで、迷わずこれを選択です。(笑) って、縁結びを買い忘れた。(爆) |
![]() |
その2。
つい買っちゃったフチ子さんです。(笑) タオルのフチ子さんは当たりですね。 やっぱこれには癒されます。
ただ、このシリーズのほろ酔いフチ子さんも欲しいな〜。 ネットで探してコンプリート目指すか!?(笑) |