2015年 ZEPの輪番外編in名古屋 その1
![]() |
今日は7:30に出発です。
ビデオのアタッチメントが見つからず、 探していたらちょっと遅くなっちゃいました。(汗) 結局、見つからず諦めて出発です。 |
![]() |
8:00過ぎに上信越道甘楽P.Aに到着。 ちょっと遅れちゃいました。(汗) ごめんなさい。
予想はしてましたが、上信越道は混んでます。 流れが悪く、思うように距離を稼げません。(涙) それと、ここも激混みです。 いつもはガラガラで、合流には穴場なのですがね。 |
![]() |
お待たせついでに、ここで朝食。(笑) かき揚げ天そば 490円
P.Aの軽食なので質の悪さは仕方ないところですが、少ないつゆ、 カラっとしてないかき揚げ、無駄に多くてぶ厚い薬味ねぎ、 ここの質はちょっと低すぎるかも。 まあ、この先は長距離移動になるので腹の足しには なったでしょうかね。 |
![]() |
混んでる上信越道をそれなりに流し、中部横断道へ入ります。
ここは片道1車線ですが、無料なのが嬉しいですね。 何より、混んでる佐久の街中を避けられるのがいいです。 |
![]() |
佐久からは白樺湖経由で茅野に到着。 白樺湖周辺は寒くて思うように走れませんでしたが、 道がガラガラ、順調に流せました。 |
![]() |
茅野からは高速の案もありましたが、天気は快晴で、 どうせなら久々に杖突峠も楽しもうとR152で進みます。 が、杖突峠は楽しめず。(涙) もっとも、高遠まではR152を快走できました。 |
![]() |
引き続き、R153を快走です。 伊那から中央道も頭をよぎりましたが、順調に距離を稼ぎ、 ここまで来たら下道でもいいかなと。
伊那から駒ヶ根までは混んでて失敗感もありましたが バイパスに入ってからは快走でした。 |
![]() |
そして12時に松川の目的地に到着。
時間的にはドンピシャです。 予定では混む前の11:30くらいを目指してましたが、 やっぱ下道だけだったので、この時間になりました。 |
![]() |
今日の目的地はここです。 突然現れ、危うく見逃すところでした。(汗)
駐車場は満車、人気ぶりがうかがえます。 で、混んでて行列に並びます。(涙) |
![]() |
そして、12:40に昼食です。 から揚げ定食 750円(税別) これは大盛り+50円(税別)
から揚げは大ぶりで6つです。 予想以上にボリュームがあります。 |
![]() |
周りを見たら、お茶碗が小さくて大盛りも余裕と思ってたら、 お茶碗も大きくなって驚きです。 これで、おかずのから揚げとバランスが合いましたが。(笑)
から揚げはむね肉でちょっとパサつき感もありますが、 大好きなから揚げを満喫です。 から揚げと白いごはん、やっぱ合いますね〜。 腹パンパンになりました。 |