15年 お散歩番外編マニアックツーリング その6
![]() |
海軍の辞令(?)です。
残ってるもんなんですね〜。 まあ、それだけ数が出てたってことでしょうね。 |
![]() |
左下には何と東條英機の文字が。
歴史を感じますね。 |
![]() |
途中には模型コーナーです。 旧日本海軍の艦艇、飛行機が所狭しと並んでいます。
何と沖鷹、雲鷹の空母も展示されています。 このマニアックさはたまらないですね。 |
![]() |
珍しい晴嵐も展示されています。 しかも、イー400に搭載した形のままで。 垂直尾翼の先端もちゃんと折ってるのがリアルです。 いや〜、感動しました。 |
![]() |
何と、零戦用エンジン電動スターターがありました。
ごっついですね。 |
![]() |
しっかりと銘板も残っています。
貴重な一品ですね。 |
![]() |
これは陸奥の第3番主砲防御銅板です。
これだけでもすごい重さです。 当時の軍艦って凄かったんですね。 |
![]() |
これはヘリの操縦桿です。 これだけでもすごいボタンです。 やっぱパイロットってすごいんですね。 |
![]() |
装備品の展示物の中にはこんな物も。
このセンス、最高ですね。 |
![]() |
その傍らには南極の氷が。 |
![]() |
当然、中をのぞきます。
普通の氷でした。(笑) |
![]() |
いい時間なので、会場をあとにします。 |
![]() |
渋滞してるアクアラインを抜け、東京へ戻ってきました。 |
![]() |
アクアラインを抜けたところで、遅い昼食です。 腹ペコだったので、ちょっとがっつりと。(笑) って、ファミレスなので大してボリュームは無いですが。
この先、混んでると思われる環八も走るので、 腹八分目でちょうどいいでしょうかね。 |
![]() |
混んでる環八を抜け、練馬I.Cの手前でお約束の給油です。 環八は混んでるものの、それなりに流れてたのが幸いでした。
6月にこの先で追い剥ぎにあったので、 この先は安全運転で進みます。 |
![]() |
関越を順調に流し、嵐山P.Aで休憩です。 って、ここで軽くそばでも食べようと思ってたのですが数分間に合わず。 規則通りですが、こうも余裕が無いとは商売気ないですね。
その後も順調に流し、20時前に帰宅です。 今回も楽しいマニアックツーでした。
|
![]() |
おまけ: 今回のお土産です。 零戦52型と62型の手ぬぐいがマニアックでしょうか。(笑)
いい思い出の品が増えました。 |