'15北海道4日目 水上林道編
![]() |
オホーツク海に続く道に戻ってきました。
ここからは迂回してオンで摩周へ向かいます。 |
![]() |
K805を走行中に目にして、急遽撮影会です。
コンテストに出すには、ちょっとインパクトが弱いか!?
※なんと、ここでの撮影が佳作に選ばれました。 |
![]() |
次は水上林道です。
こっち方面では定番です。 |
![]() |
その2。
ここも整備されて、走りやすい林道です。 |
![]() |
その3。
テンションも上がってノリノリです。(笑) |
![]() |
その4。
で、テンション高くて目的地を通り過ぎちゃいました。(汗) 気付いて、慌てて戻ってきました。 |
![]() |
その5。
水上林道から水砥林道に入ったところの三十三冷泉です。
相変わらず超冷たい湧き水です。 アブが多いのも相変わらずですが。(涙) いい休憩になりました。 |
![]() |
水上林道+水砥林道を楽しんで。
時間的に入るか悩みましたが、入って正解でした。 |
![]() |
引き続き、K587で次の目的地に向かいます。
ここはガラガラ、楽しく流せます。 |
![]() |
さらにK102を快走です。
ここは大のお気に入りです。 K587とK102は、ほんと楽しくてたまりませんね。 |
![]() |
で、目的の場所に到着です。
今年もここでメロンを仕入れます。 |
![]() |
相変わらずブランド力で、いい値段です。 とてもこれは手が出ないですね。(涙)
私は安いメロンを大量に仕入れます。(笑) って、安いと言ってもいい値段ですが。(涙)
ここもメジャーになって、需要が凄いようです。 供給が追いつかず、今日は火曜ですが、 送れるのが週末くらいになりそうとか。 |
![]() |
こんなメロンもありました。 客寄せにはもってこいですね。
ちなみに、試食のメロンは1つもありませんでした。 昔は入ったらすぐに試食メロンを出してくれたのですが、 徐々に出さなくなり、とうとう消えちゃいました。
知名度が上がり、ブランド力で売れるようになったせいか、 典型的な殿様商売でしょうか。 ブランド力だけで普通のメロンだし、新に仕入先を開拓か!? |