'15北海道4日目 江鳶山林道編
![]() |
宿の確保で思わぬ時間を費やしちゃいましたが、 次の林道へ向かいます。
ここはオホーツク海に続く直線で、私のお気に入りです。 |
![]() |
その2。
お気に入りの1枚が増えました。 |
![]() |
ここからは斜里岳もクッキリです。
午前中、あそこを走っていたかと思うと 何だか不思議な感じです。 |
![]() |
そして江鳶山林道へ入ります。
鹿ゲートもお約束です。 |
![]() |
相変わらずここは整備されています。 |
![]() |
江鳶山林道を快走し、いつもの展望台で休憩。
ここも相変わらずで、劣化も進んでますね。 |
![]() |
展望台からの景色です。
もうちょっとクッキリと見えるといいのですが。 手入れされないのも分かるような気がしますね。 |
![]() |
その2。 |
![]() |
展望台を後にして、引き続き快走です。
マイペースで楽しみます。 |
![]() |
その2。
ほんと、ここは走りやすいです。 |
![]() |
・・・・・。
見たくも無い看板が・・・。 入り口には何も無かったのに。
でも、よく見ると工事している痕跡が一切無し。 行っちゃうか!?(笑) |
![]() |
で、自己責任で進むと・・・。
完全に道が崩落しています。(涙) 偵察すると工事してました。 反対側から工事してたんですね。
ここは素直に引き返します。 |
![]() |
通行止の看板の横に新しい道が出来てたので、 迂回ルートかと進んだら、作業場でした。(涙)
結構ハードだったので、迂回とは違うなと思ってたら、 やっぱ思った通りでした。
ちなみに、サイトウさんはここで動く黒い影を見たとか。 まさか熊か!? |
![]() |
引き返し、最後に1枚。
楽しい林道だけに、通行止めが残念でした。 |
![]() |
で、鹿ゲートを見たら・・・。
何と通行止めの案内が。 サイズはツーリングマップルくらいでしょうか。 これじゃー、気が付かないよな〜。
結局ピストンになっちゃいましたが、楽しめたから、 まあ、いっか。 |