2015年 第15回ZEPの輪inGW 4日目 お出迎え編
![]() |
そして大阪南港へ戻ってきました。 5時から回りが動き出し目を覚ましますが、 うたた寝を入れて6時起床でした。
朝から快晴で気分も盛り上がりますね。
|
![]() |
予定より約30分も前に到着です。 |
![]() |
何と大阪在住で関西ZEPHYRCLUBのゆうさんがお出迎え。 嬉しいですね〜。
あれこれと楽しく盛り上がります。 ただ、次の予定もあるので8時過ぎにお別れでした。
お出迎えありがとうございました。 6月の志賀高原ミーティングでの再会を楽しみにしてますね。 |
![]() |
で、高速に乗ろうとしたら迷子です。(汗)
苦労して南港北ICからやっと高速に乗れました。 で、走ってて本当に合ってるのかと不安も・・・。 結局は合ってたのですが、慣れてないと怖いですね。 |
![]() |
トンネル内の故障車を先頭にした大渋滞の久御山JCTを 苦労して抜け、菩提寺PAで休憩です。
ここで、とても集合時間には間に合わないと obaさんへメールします。 |
![]() |
もう間に合わないと分かったら腹も減ったので、 ここで朝食です。 かき揚げ天そば 470円
汁に色が無くて、最初はえっ!と思っちゃいました。 食文化の違いを改めて実感しました。 |
![]() |
券売機には気になるメニューも。
どうみても普通なのに、びっくりって。 |
![]() |
その正体です。
右が普通のかき揚げ、左がびっくりうどんの かき揚げと思われます。
確かに普通サイズの4、5倍でびっくりですね。 話のたねに、これ頼めばよかった。(笑) |
![]() |
そして出発です。 川島PAまでガスは持ちそうですが、念のため、 多賀SAでガス給油です。
名神もいたるところで渋滞しています。 快適に流せる区間もありますが。 GWの本番だししょうがないでしょうかね。 ちなみに滋賀ナンバーは空いててもちんたらと 追い越し車線を走ってます。 滋賀の教習所では車線変更を教えないのでしょうかね。(笑) |
![]() |
ところどころの渋滞を抜け、11時過ぎに川島PAへ到着。
菩提寺PAで休憩してなければ集合時間に間に合ったかも。 って、結果論ですからね。 それに休憩も入れないと、老体には辛いですから。
ここで一息入れて、気を引き締めなおします。 |
![]() |
出発して東海北陸道をそれなりに流し、 順調に距離を伸ばしてたものの、 高鷲IC手前からまた渋滞です。(涙)
この先から1車線になるので、それが原因のようでした。 このまま順調に行けば、予定通り集合できそうだったのに・・・。 |