2015年 第15回ZEPの輪inGW 3日目 別府港編
![]() |
受付は暗くて、閑散としています。 やはり早過ぎたようです。
発券は17時からでした。 1番乗りで発券を済まします。 当初はツーリストを予約していましたが、 帰りの便の混み具合が不明で、何よりコンセントがあるので ツーリストベッドに変更します。 バイクとにかく格安プラン ツーリストベッド 片道\14,690- |
![]() |
時間に余裕もあるので、お土産コーナーをのぞきます。 |
![]() |
で、フチ子さんの温泉シリーズを発見! う〜ん、欲しい〜。(笑)
ちょっとかさばるので、泣く泣く断念です。(涙) バッグに余裕があれば大人買いしてるところですが。(爆) |
![]() |
さらに別のフチ子さんを発見!
何と別府限定バージョンです。 これならバッグに入りそうなので、迷わず購入。(笑)
う〜ん、完全にフチ子さんはまってるか!? |
![]() |
乗船まで、駐車場でダラダラ時間をつぶします。
この無意味な時間もフェリー旅ならではでしょうか。
結果論ですが、出航まで3時間も待つなら、 気になった普光寺も寄れば良かった・・・。 |
![]() |
チケットと交換でこの紙をもらいます。
行きとは別のシステムでした。 このシステムはいいですね。 同じフェリーでも、行きと帰りは違うシステムとは。 大阪南港側もこのシステムにすればいいのに。 |
![]() |
乗船の開始です。
ただ、帰りの便は車からです。 |
![]() |
気付けばバイクもかなりの数です。
ちなみに私は4番目でした。 |
![]() |
散々待たされ、バイクも乗船開始です。
バイクは壁に沿って駐車ですが、縦置きでなく横置きです。 大型フェリーでこれは初めてです。
でも、横置きなので、一気にバイクの乗船も済みます。 これはライダーにとって楽でいいですね。 |
![]() |
ようやく乗船できました。 |
![]() |
今回も6人部屋でした。 ただ、今回は下だけが埋まり、上は誰もいませんでした。 行きよりは空いてますね。
ただ、真ん中に入ったライダーがおしゃべりで、 ひたすらしゃべりまくってます。 嬉しくてハイテンションになるのは分かりますが、 いい大人なんだし、時と場所を考えて欲しいですね。 |
![]() |
乗船してのお約束。(笑)
車が先に乗船しているので、デッキはいっぱいです。 何とか空いてる席を確保し、エネルギー充電です。 うるさい船室で飲む気にもなりませんからね。 |
![]() |
気付けば出航15分前。 ドラの音が船内に響きます。
私はこれから風呂です。 |
![]() |
風呂に入っていたら出航でした。
で、風呂上りに1枚。 出航して時間もたってるので、別府の街もだいぶ遠くなりました。 |
![]() |
相変わらず混んでるデッキですが、席を確保です。 こういう時は1人だと何とかなるもんですね。
で、今日の夕食。(笑) コンビニで仕入れたおにぎり2つ。 どうせ飲み続けるので、これで十分です。 |
![]() |
その2。
つまみも出して飲み続けます。(笑) って、結局開けず、翌日の夜のおつまみになりましたが。
その後は隣にいた宇都宮からのソロライダーと話し込み、 22:30過ぎに船室へ戻ります。 そして明日の準備を済ませ、23時就寝でした。 |