14年 ZEPの輪番外編マニアックツー その3
![]() |
2階の最初のゾーンは戦艦の模型です。
この空母赤城は1/144サイズです。 でかくて迫力あります。 これは市販品らしいです。 う〜ん、うん十万円出して買っちゃうか!?(笑) |
![]() |
こちらの空母赤城は1/250のサイズです。
真珠湾攻撃の際のシーンが再現されています。 思わず、見入っちゃいました。
これも市販品。 これなら手が出せそうです。(笑) |
![]() |
会場の片隅には1/700の模型が並びます。
数の多さが迫力ですが、でかいサイズばかり見たので ちょっと物足りなく感じちゃいますね。 |
![]() |
その横にはジオラマも。
これは戦艦大和艦載機の整備風景です。 ほんと、すごい仕上がりです。 こんなのコレクションラックに飾りたいもんです。 今年の冬に挑戦か!? って、その前に道具を集めないと。(汗) |
![]() |
次はパネルコーナーです。
せっかくなので、当時の写真のままのように撮ってみます。 |
![]() |
その2。
雰囲気がありますね。 |
![]() |
その3。
これは空母加賀の格納庫です。 何かの式典でしょうかね。 |
![]() |
ここの目玉の1つです。
会うことなく、文通だけで愛を育んだ2人です。 最後に女学生に届いた封筒にはペンダントが入っていたそうです。 |
![]() |
そのペンダントがこれです。
爆撃機の風防で作ったとか。 熱い思いが伝わって、胸が熱くなりました。 |
![]() |
これは特攻盃です。
貴重なもんですね。 |
![]() |
これは射撃テスト場から出土した品です。
あるところにはあるもんですね。 うちの庭からも出土しないかな〜。(笑) |
![]() |
これは戦艦金剛のカップです。
何でも沈没前に隊員が持ち出したとか。 これも貴重な品ですね。 閉館したら、どうなっちゃうんでしょうかね。 |