2014年 ZEPの輪特別編inカワ空4会 その3
![]() |
細いK77を走り抜けて、16時過ぎに宿へ到着です。
正直ひなびた温泉郷ですが、人と車が多くて驚きです。 それだけ、人気なんでしょうね。 温泉に期待しちゃいます。 |
![]() |
幹事のてつさんは宿の主人と部屋の確認中。
今回幹事のてつさんには、お世話になりっぱなしです。 |
![]() |
部屋に入ってのお約束。(笑)
ほんと、この一杯は最高でたまらないです。 何より仲間との一杯が至福のひとときです。 |
![]() |
そして、温泉を満喫して夕食です。 |
![]() |
なんと鹿肉の刺身です。
山奥ならではの一品ですね。 |
![]() |
こちらは猪肉の鍋です。 歯ごたえあって、牛や豚と違う味で美味しくいただきました。
ジビエ料理も出てきて、何だか得した気分です。 |
![]() |
さらに料理が出てきます。
これは、おやぢ殺しのあんかけです。(笑) 食べかけで1個しかありませんが、周りは最初から1個とか。 う〜ん、当たりだったのか。
中身はたぶん里芋のだんごで、外はカリっ、中はもっちり、 あんかけとの相性もばっちりでした。 しっかりとおやぢは殺されました。(笑) |
![]() |
さらに山女の塩焼きも。
後から出てきたので熱々かと思ったら、冷めてました。 他のお客さんも含め大人数ではありましたが、 ちょっと残念だったでしょうか。 |
![]() |
最後は天ぷらも。 って、3品でしたが。
で、3つ目は何と柿の天ぷらでした。 私は初めてです。 想像以上に美味くて驚きでした。 |
![]() |
宴会の解散後、1部片隅でまだまだ盛り上がります。
|
![]() |
そのねたはこれ。 近くにある、夢のつり橋です。
ここはパワースポットで、つり橋の真ん中で祈ると夢が叶うとか。 個人的にはこのポスターだけで十分ですが、 せっかくなので酔った勢いで私も明朝、観光することに。
|
![]() |
部屋に戻り、二次会の開始です。 ここでも盛り上がります。 って、部屋に入ったら乗せられて(?)か、 酔った勢いか、2年後の上毛三山ツーを提案して そのまま決定で幹事就任です。(汗) う〜ん、2年掛かりでプランを練らないと・・・。(滝汗)
そして恒例の景品争奪戦が始まります。 |
![]() |
で、何と幹事就任の勢いか、景品ゲット! って、関東の人間がどうすりゃいいのって景品ですが。(笑) しかも有効期限が来年の1月末です。
500円のチケットを使うために鈴鹿まで遠征するか!?(爆) |
![]() |
私はお約束のインターバルが入ります。(汗) ただ、22:30に目覚め、温泉入って完全復活です。(笑)
パパパさんが持ち込んだ美味いビールをご馳走になりつつ、 楽しく盛り上がります。 酔った勢いで熱く語ったりして、反省すべき点もありましたが。(汗)
こうして楽しく二次会も盛り上がり1時就寝でした。 |