14年 お散歩特別編ショップツーリング その5
![]() |
夜も明け、7時に朝食です。 私は寝起きで、まだ夢見心地。(笑)
本当は早起きして温泉で朝風呂を楽しみたかったのですが、 完全に熟睡でぐっすり寝入ってて起きられず・・・。 源泉100%掛け流しの温泉の朝風呂入りたかったな〜。 |
![]() |
今日の朝食。 ここのバイキングは種類も豊富でした。 定番の納豆、焼き海苔、たまごの三種の神器もあって 妙に安心しちゃいます。 ただ、たまごが温泉玉子じゃなくて生だったら 100点だったんですがね〜。
で、寝起きでも、がっつり2杯いっちゃいました。(笑) |
![]() |
最後はフルーツで締めます。
何とドラゴンフルーツが置いてありました。 珍しいので、当然手にします。(笑) |
![]() |
朝食後、まったりと時間を過ごしてから荷造りです。
ある目的のため、周りより早めに荷造りします。 |
![]() |
そう、目的は最前列の確保です。(笑) 今回も狙い通り最前列をゲットです。
ただ、プロのカメラマンがいないような・・・。 KBMの取材があると聞いてたのですが。
岳温泉 陽日の郷(ゆいのさと)あづま館 1泊2食 17000円(飲み代込み) うち、500円は福島復興へ寄付でした。 |
![]() |
朝の集合撮影会も終了して出発です。
先導の社長は今日もタンデムです。 Ninja250ですが、タンデムでもキビキビ走ります。 Ninja250は出来がいいんですね。 |
![]() |
その2。
まずは東北道二本松ICへ向かいます。 |
![]() |
東北道、磐越道、常磐道と乗り継ぎいわき四倉ICで降りて 道の駅よつくら港へ到着です。
二本松から近いと思ってたら結構距離がありました。 ※二本松IC⇒いわき四倉IC間104.3Km |
![]() |
ここには試食コーナーがありました。
|
![]() |
しっかりと頂いちゃいました。(笑)
焼きたて熱々、美味かったです。 ごちそうさまでした。 |
![]() |
店内は混み合ってます。
店内には地元の農産物が並びます。 安いし新鮮だし、人気なのも分かりますね。
ちなみに、いわき名産いちじくも山ほど陳列されていました。
|
![]() |
店内にはお弁当コーナーもあります。 どれもこれも安くて美味しそうで、朝がっつり食べたのに また食べたくなっちゃいました。(笑)
中にはこんな物も。 コンビニのおにぎり2個分はありそうなおにぎりです。 それでいて120円の安さには驚きです。 地元農家さんの心意気を感じますね。 |
![]() |
ここも被災地です。 柱には希望のタイルも貼られています。 3.11を忘れないためにも、いつまでも 残しておいて欲しいですね。 |
![]() |
ふたたび、似合わね〜シリーズ。(笑)
ただ、いろいろ撮ってるとそれぞれ個性があって、 意外と面白いです。 ちょっとはまってるかも。(笑) |