'14北海道10日目 帰還編
![]() |
赤城高原SAへ到着です。 湯沢あたりでちょっと降られましたが そこ以外は雨にあわずに済みました。 |
![]() |
ただ、ここへ入る手前から霧が出てきました。 SAも霧に包まれてきます。 |
![]() |
リヤタイヤはご覧の通り。 完全に終わってますが、オンならまだまだ大丈夫ですかね。 って、このバイクはオフを走るのが目的ですが。(笑) |
![]() |
赤城高原SAを出て霧も消えたと思ったら雨になりました。 徐々に雨脚も強くなってきます。 北関道駒形ICに着いた9時にはどしゃ降りです。(涙) フェリーの到着時間がいつもより1時間前だったので、 ここへの到着もいつもより1時間前でした。
この時間はまだショップも開いていないし、 とっとと家へ直行します。 |
![]() |
そして9:30前に家へ到着です。 テラスで雨もしのげて一安心です。 |
![]() |
バッグに入りきらないお土産も雨対策し、 濡れずに済みました。
今年は缶詰だったり、クマさんだったり、 予定外のお土産も結構買ったので、 バッグもいつも以上にパンパンです。 |
![]() |
雨はご覧の通り、どしゃ降りです。
後でNHKのニュースを見たら、伊勢崎は降雨量39.2mmで 現在降っている中で3番目でした。 1番ひどい時に帰ってきたようです。(涙) |
![]() |
濡れた物は工場跡へ押し込みます。 こういう時、工場跡が重宝します。
この後、10時過ぎには雨も上がりました。 フェリーが通常通りだったらどしゃ降り避けられたのに・・・。 こうなるのなら、赤城高原SAでソフトでも食べればよかった。 |
![]() |
今年も北の大地を満喫できました。 天気がいまいちな日もありましたが、それはそれ、 ツーリングのアクセントになりました。 今回はオン寄りにもなりましたが、がっつりと走り、 それも楽しかったです。
来年の遠征が待ち遠しいな〜! |
![]() |
おまけ:
今回もフラッグの全色集められました。 北海道ツーでは欠かせないですね。 ちなみに、今年は増税の影響で1本110円になってました。
ついでにお土産の一部です。 |
![]() |
今年のフラッグは表裏が別のデザインでした。 ホクレンなので仕方ないですが、デザインが野菜とは、 ちょっといまいちかな。 どうせなら定番の動物に戻して欲しいな〜。 |