'14北海道6日目 岩松林道編
![]() |
いい時間なので、コンビニからすぐに食堂へ移動して 今後のルートを検討します。 |
![]() |
今日の昼食。 みそラーメン 650円
う〜ん、今回もいまいちか!? 今回はなぜこうも外れるのか・・・。 |
![]() |
この先のルートも決定し、道道211の分岐でルート確認です。 この手前の置戸で入手したホクレンのおでかけガイドも ここでバッグにしまい込みます。
|
![]() |
そして道道211の未舗装部を進みます。 天気と相まって暗く、しっとりた雰囲気です。 |
![]() |
そして目的の岩松林道の入り口を発見です。 ここを進むとお気に入りの幌加美里別林道へ出ます。
当初はおんねゆ近辺の林道も視野に入れてましたが、 今日は帯広方面へ向かうので時間的にはこの辺の 林道を楽しむがいいかと思って選択しました。 |
![]() |
ここもしっかりと整備されています。 土砂崩れがあったと思われる場所も直されています。 これなら安心して進めそうです。 |
![]() |
が、中盤からはちょっと嫌な雰囲気が・・・。 明らかに手入れしていませんって感じになってきました。(涙) |
![]() |
終盤はもうこんな状態!(滝涙) かろうじて、ここが道だろうなって分かる程度です。 ただ、道だけはしっかりしていて走りやすいのは事実です。 引き返すか悩むところですが、ここまでのルートを下るのも嫌だし、 この先は絶対に幌加美里別林道へ繋がってるはずだし、 心の葛藤を抑えて慎重に進みます。 頭の中にはユーミンのブリザードが流れ続けます。 たまたま遠征前に「私をスキーに連れてって」を見たので、 知世ちゃんが一人志賀から万座へ向かうシーンと重なります。(笑) |
![]() |
露で膝下もびっちょりになって、幌加美里別林道へ抜けました。 いや〜、ほんとここまで大変でした。
でも、道はしっかりしているし、幌加美里別林道へ ちゃんと抜けるのが分かったし、いい収穫でした。 って、また走るか分かりませんが。 |
![]() |
ほっと一安心して1枚。 |
![]() |
その2。
林道でのお約束。 お茶も振動で、泡だらけです。 これを見ると、走ったって気になります。 |