14年 ZEPの輪特別編関西ZC志賀高原MT その1
![]() |
今日は13時前に出発です。 今日は生憎の雨ですが、小雨なのが救いでしょうか。 気になるほどではないので一安心です。
ちなみに、リヤホイールは純正に戻ってます。(涙) |
![]() |
シートバッグには差し入れの一升瓶です。(笑)
|
![]() |
出発してすぐにフロントに違和感が。(涙) 多分エア抜けと思われるので、ルート変更し ショップへ駆け込みます。
予想通りエア抜けでした。(汗) エアを補充して解決です。
ここからは北関道駒形ICが近いので そこから高速へ乗り込むことにします。 |
![]() |
上信越道に入って、甘楽PAで休憩です。
高崎あたりから雨脚が強くなってきました。(涙) |
![]() |
13:30過ぎに遅い昼食です。 もつ煮定食 770円
気になる、ばかうま丼ってのもありましたが、 何となくがっつりと食べたくなって。 でも前よりごはんが少ないような・・・。 やっぱ、カタヤキソバ大盛りの影響か!?(笑)
ちなみに、食べ終わってから気付いたのですが、 無料で大盛りサービスやってました。 気付くのが遅かった・・・。(涙) |
![]() |
お腹も膨れ移動を再開して懐かしの上田ICへ到着。 雨なら中野ICまで高速の予定でしたが、軽井沢を抜けたら 雨も上がって路面も乾いてたので上田ICで降りました。 佐久からは快適に流すことができました。
当初は榛名⇒須賀尾峠⇒草津のルートを考えてましたが 何と白根山が火山警報で志賀草津道路が通行止めなので 長野経由のルートに変更しました。 それに雨なので楽な高速にしようかと。 |
![]() |
雨も上がったので、上田から菅平を抜けます。
菅平は路面も綺麗になってました。 純正のリヤホイールと入れたばかりの初のタイヤの 様子を見ながらいい感じで走れました。 |
![]() |
昔走った勘と看板に従って進み中野へ到着。 R403を避ける裏道ばかりで快適でした。 確か、くだもの街道だったかな。
ちなみに小布施では栗畑が広がっていました。 栗の産地ならではの景色ですね。 |
![]() |
リヤタイヤはMICHELIN COMMANDER IIですが、 意外とグリップ力があるでしょうか。
もっとも様子を見ながら流してたので、 サイドもあまり使ってませんが。 |
![]() |
順調に流し、17時前にホテルへ到着。 すでにみんな着いていました。 |
![]() |
今回はマチャアキさんが参加の予定でしたが、 雨で仕事が翌日に延びて急遽キャンセルです。 残念でした。
部屋もZEPの輪で1つ用意してくれていたのですが、 1人で使うことに。 お気軽感もありますが、1人で寂しさも漂います。(涙) |
![]() |
風呂に入って汗を洗い流して、落ち着いたところで 前夜祭の開始です。 |
![]() |
まずは関西ZC会長のあいさつから。
毎年盛り上がる前夜祭に胸高まります。 |
![]() |
そして、北陸ZEP'Sの新会長のあいさつがあって、 かんぱ〜い!!!
楽しい前夜祭の幕開けです。 |
![]() |
今日の夕食です。 今回はしゃぶしゃぶです。 バイキング方式でカニやそばもありました。 |