2014年 第14回ZEPの輪inGW 6日目 帰路編
![]() |
浜松SAをあとにして東名中井PAに到着です。 浜松SAを出てすぐに睡魔に襲われます。 一瞬落ちましたが何もなくてホッとしました。(汗)
その後、覆面パトを見つけて目も覚めます。(笑) うしろからどんな動きをするのか偵察してましたが、 なるほどな〜って動きをしてました。
今日は風が強くちんたらペースで流しました。 |
![]() |
ここでおやつです。 ソフトクリーム 350円
観光地価格!? ごくごく普通なのにこの値段で驚きです。 |
![]() |
厚木ジャンクションでTETSUさんと流れ解散し、 18:30に関越の寄居PAに到着。
相変わらず風が強く、ちんたらと流しました。 |
![]() |
ここで夕食です。 寄居醤油ラーメン 600円
まあ、ごく普通のラーメンです。(笑) それより食べ終わったら新作ラーメンに気付きました。 注文する前に気付けば試したのに・・・。 春キャベツを使ったラーメン、食べたかったな〜。 |
![]() |
食後にバックステップを確認したら またナットが外れています。(涙)
もうナットは無いのでこのままで走ることに。 まあ、ネジが抜けることはないだろうし、 極力シフトチェンジしないでちんたら走れば 大丈夫でしょう。 |
![]() |
そして19時過ぎに本庄ICへ到着。
ちょっとリヤ回りから何か擦れる音がしましたが、 見ても何も異常はなさそうです。 家まであとちょっとだし出発することに。 |
![]() |
家の手前数Kmで走行中でも分かるくらいの 異音がします。 で、またリヤ回りを確認しても原因は不明です。 とりあえず低速で帰ることにします。 が、家の数百m手前でリヤに違和感が。
でも、とりあえず何とか家に到着です。 それで気付いたらリヤのスプロケを止めている パーツが削れています。 またリヤのベアリングが壊れたのか!? |
![]() |
翌日、潮を洗い流すために洗車です。 そしていつでも入院できるように。(涙)
そのZEPは翌日に入院でした。 その時に分かったのですが、スプロケがグラグラです。 帰ってこれたのが奇跡だったかも。 これも二見で買ったかえるのお守りのご利益でしょうかね。 ※その後の様子 |
![]() |
2014年ZEPの輪inGWに参加のみなさん、 お疲れさまでした。
今年もみなさんと盛り上がれて最高でした。 みなさんと楽しい時間を共有するってたまらないですね。
ぜひ来年も一緒に盛り上がりましょうね。 |