2014年 第14回ZEPの輪inGW 5日目 海軍カレー編
![]() |
移動途中目にした戦艦陸奥の4番砲塔です、 ここは見学コースに入っていないので、 撮影だけです。 望遠最大で撮りました。
どうせなら近くで見たいもんです。 |
![]() |
最後は教育参考館です。 ここには海軍の歴史に関する資料が約1,000点を 展示しています。 ちょっと海軍兵学校を美化している感もありましたが 歴史を勉強できました。 |
![]() |
教育参考館の横には大和の砲弾もあります。 やはりでかいですね。 |
![]() |
その後ろには真珠湾で引き上げられ、 日本へ返還された特殊艇です。 想像以上に大きかったです。 これじゃ真珠湾へ侵入しても見つかってしまうはずです。 |
![]() |
最後に1枚。 って、TETSUさん、指が・・・。 |
![]() |
敷地内にはこんなポストも。 使われているのか不明ですが。
でも、風情があっていいですね。 |
![]() |
最後に待合室へ戻って解散です。
せっかくなのでお土産を物色です。 |
![]() |
そしてこれを購入です。 大和のZIPPO、ピンバッジ、シールです。 奮発しちゃいました。 買わずに後悔しても悔しいですからね。 ZIPPOはこの後の大和ミュージアムでも買えるかな なんて考えもありましたが、無いと後悔するし ここで買うことに意義があるかな〜なんて。 ちなみにここにはマニアックな赤城のパズルもありました。 しかもリーズナブルに1,000円です。 手が出かけましたが、バッグに収まりそうにないので断念です。 |
![]() |
ここには大和の模型もありました。 サイズは1/200です。 沖縄特攻時のタイプです。 が、高角砲が少ないような気も。 私の勘違い!? |
![]() |
ここで昼食です。 手っ取り早く施設内のレストランへ入ります。 ここで食べるのも思い出になりますからね。 |
![]() |
で、定番の海軍カレーを。 奮発してカツも乗せて。(笑) カツカレー 670円(これは大盛り770円)
何と大盛りはごはんが2盛りです。 まさかここまで大盛りとは思いませんでした。 もう腹パンパンになりました。 明らかに2人前ですが、+100円で済むとは驚きです。 ちなみに、特盛りはごはん3つとか。 しかも3杯食べた人がいたそうで更に驚きです。 |