2014年 第14回ZEPの輪inGW 4日目 紫電改編

14042921.jpg (59262 バイト)

 

 今回の目的地、南レクの紫電改です。

 拝観は無料です。

 

 昭和54年7月14日に愛媛県も城辺町沖合いから

 ほぼ完全な姿で引き上げられた本物の機体です。

14042922.jpg (50984 バイト)

 

 昭和20年7月24日の出撃で未帰還になった

 6機のパイロットの遺影も飾られています。

 松山343空の剣部隊です。

 この内の誰かの乗機と言われています。

 

 英霊に冥福を捧げたいと思います。

14042923.jpg (62890 バイト)

 

 中にはこんな展示物も。

 松山基地を再現したジオラマです。

 昔ここへ来た時には無かったはずですが。

 

 リアルに再現されています。

 こういうのを見ると作りたくなっちゃいますね。

14042924.jpg (55812 バイト)

 

 こんな展示物もあります。

 比較対象が無いので小さく見えますが、

 結構なサイズです。

 20mm弾の弾頭が以外に大きくて驚きでした。

14042925.jpg (63533 バイト)

 

 記念に1枚です。

 さすがにここでは英霊に失礼でノリノリポーズは

 できませんね。

 記念撮影も控えめに。

14042926.jpg (56206 バイト)

 

 笠井上飛曹の紫染のマフラーも展示されています。

 有名な「ニッコリ笑へば必ず墜す」の文字が刻まれてます。

 

14042927.jpg (64406 バイト)

 

 引き続き、2階から撮影です。

 零戦と違った無骨さがあります。

 

 再塗装や、保全はされていますが、

 引き上げられたままの姿で展示されています。

 プロペラも着水時の衝撃で曲がったままです。

 それがまた重々しさを醸し出しています。

14042928.jpg (63911 バイト)

 

 その2。

 

 ほぼ完全な形で引き上げられたってことは

 それだけ見事な着水だったってことですね。

 若くても激戦を戦い抜いた技量の高さがうかがえます。

前へ進む 後へ戻る メニューヘ戻る お散歩へ戻る TOPへ戻る