13年 第3回お散歩紅葉ツー その3
![]() |
そして、あっと言う間に中野へ到着。
この先のルート確認のため、中野IC前で休憩です。 さっき休んだばかりなのですが。(笑) 斑尾をパスすると、ほんと近いですね。 |
![]() |
フロントタイヤも一皮剥けていい感じです。 SPORTEC M3は変なクセもなく素直なハンドリングです。 ただ、溝に残ったマーキングがお間抜け。(笑) これはもう交換するまで消えないでしょうかね。(涙)
ZZ香さんとはここでお別れです。 ここまで来て泊まれないなんて残念ですね。 ぜひ来年のお目覚めツーはお泊りで盛り上がりましょうね。 |
![]() |
そして、順調に流し今日のお宿へ到着。 もっと街外れかと思ってたら意外と中心街寄りで驚きです。 |
![]() |
バイクは宿の隣の駐車場へ入れます。 渋温泉にあって、隣に駐車場があるって 結構少なくて貴重です。 |
![]() |
1年ぶりの渋温泉の風景。 これだけで何か和みますね。
3連休の初日、紅葉シーズンでもあるので結構混んでます。 宿確保に動いたのが遅かったのもありますが、 狙った宿がことごとく満室で断られました。(涙) それでも、電話しまくり何とか宿も確保できました。 |
![]() |
部屋に入ってお約束。(笑) ある意味、お泊りの醍醐味ですかね。 |
![]() |
落ち着いたところで、外湯巡りです。 まずは宿から1番近い3番湯です。 |
![]() |
いや〜ん!(笑) 1年ぶりの渋温泉の外湯で気分も盛り上がります。
ただ、ぬるい! 渋温泉のくそ熱い源泉らしさが無くて残念です。 |
![]() |
2つ目はさらにぬるかったです。(涙) 観光客も多いいし、相当水を入れられたようです。 渋温泉の源泉の凄さが分からないようで残念ですね。 渋温泉ファンとしては、あのくそ熱さを感じて欲しいところですが。
最後は大湯です。 ここはまだ熱さが残ってて、何よりでした。 とは言え、多少水を入れられてた感はありましたが。 |
![]() |
これもお約束の道祖神。 いつになったら願いをかなえてくれるのか。(笑)
最後の最後、いつもなら足湯ですが、 若い女の子に占有されててあきらめます。(涙) ただ、JKらしき女の子達が太ももをあらわにして 目の保養になったかな。(笑) もう、おぢさんはドキドキでした。(爆) |