'13北海道7日目 オロロンライン編
![]() |
白いダートでリベンジして、稚内へ戻ってきました。 昨日、宗谷岬の最北端のスタンドへ行けなかったので、 稚内のホクレンへ入りました。
ちなみに、稚内へ移動中から快晴になってきました。 白いダートで快晴になってくれれば良かったのに。(涙) |
![]() |
昔はオリジナルのフラッグだったのですが、 今は通常のフラッグとシールだけ。 時代でしょうかね。 もっとも、記念のシールをもらえるだけ 思い出に残せていいですよね。 いつまでも稚内のホクレンには拘って欲しいもんです。 |
![]() |
結構暑かったので、この先のルート確認も兼ねて セイコマートで休憩です。 |
![]() |
ここで一服しようとしたらZIPPOが点かない。(涙) ZIPPOのオイル切れです。 でも、大丈夫。(笑) ちゃんとオイルを持ち込んでます。 しかも、以前、道内でオイルを買うことがあったので大量に。 これでZIPPOも復活です。 |
![]() |
ふとタイヤを見ると、結構きてます。 ここ最近、走行距離が伸びてますからね。 この先はあまり林道もないので、これで十分かな。(笑) |
![]() |
そしてこっちへ来たら外せないオロロンラインです。 何度走っても、ここは最高ですね。 |
![]() |
その途中で。 初遠征の時、ここで撮影した思い出が強くて、 必ず寄っちゃいます。 |
![]() |
そして1枚。
ここから、礼文島や利尻富士が見えなかったのが残念です。 |
![]() |
移動再開。 その途中で1枚。
ほんと癒されます。 もしかして、快晴ならここも空へ続く道になるのかな。 |
![]() |
さらに移動途中で。 原野の中、果てしなく道路が延びています。 |
![]() |
道路標識や電柱、ガードレールも無く、 ただ、ひたすらの直線。 無骨さもあって、しびれます。 これも北海道らしいですよね。 |