'13北海道3日目 懐かし編
![]() |
お腹も膨れ、次は道道53から道道243へ抜ける 温根内林道へ入ります。 |
![]() |
・・・・・。(涙)
地図にゲートのマークがありましたが、 まさか閉まっていたとは。 |
![]() |
見たこともないカギでチェーンを留めています。 まあ、お約束か、ゲート脇から入った跡があり、 入ろうと思えば入れそうでしたが。(笑) |
![]() |
次の林道もそこそこ距離があるので、 ここは素直にあきらめます。
ちなみに、この手前でサバゲーの集団を見かけました。 みんな迷彩服着て、最初自衛隊の演習かと思っちゃいました。 |
![]() |
温根内林道をあきらめ、次の林道へ向かう途中、 鶴居でガス給油しようとしたら休業です。(涙) 鶴居にはスタンドがここしかないのに・・・。 一番近いスタンドは中幌呂ですが、ここと同じで ホクレンです。 同じく休業が想像できるので、別のスタンド探します。 |
![]() |
しかたなので、確実にスタンドがやっていそうな 町を目指すことにします。 阿寒に戻る気もしないし、弟子屈か標茶、 距離は同じくらいなので悩むところです。
これで次の林道と決めていた鶴見峠へ抜ける 道道1093をあきらめることに。 雄阿寒と阿寒湖を望む景色を楽しみにしてたので 残念です。 |
![]() |
で、地図で懐かしい文字を見つけたので 標茶を目指すことに。
R274はガラガラで快走です。 しかも壮大な牧草地が広がっています。 何だか空も近くて、いいですね〜。 |
![]() |
で、懐かしのオーロラ温泉です。 2001年に訪れました。 |
![]() |
R247から施設まではダートです。 雨の中、ZEPでここを涙目で走ったのが 思い出されます。 ほんといい温泉なので、タイミングが合えば また泊まりたいな〜。 |